母の思い出の味・あんずご飯

ママイ・ジャポネザ @cook_40087543
今が旬のあんず。夏にぴったりな、簡単でサッパリしたご飯です。クエン酸効果で疲れも取れるかな・・・。
このレシピの生い立ち
私が小学生だったころ忙しい中、母が思いつきで作ってくれたご飯。
初めて食べたのに、とっても懐かしかった不思議なご飯です。
母の思い出の味・あんずご飯
今が旬のあんず。夏にぴったりな、簡単でサッパリしたご飯です。クエン酸効果で疲れも取れるかな・・・。
このレシピの生い立ち
私が小学生だったころ忙しい中、母が思いつきで作ってくれたご飯。
初めて食べたのに、とっても懐かしかった不思議なご飯です。
作り方
- 1
お米はといで分量の水を加えて炊き始める。
無洗米も分量の水を入れ炊き始める。 - 2
杏は縦半分に割り、種を取って気持ち大きめに刻んでおく(厚さは5mm程)
- 3
ご飯が炊けたら、蒸らして☆を入れ切るように混ぜ、刻んだ杏を入れて蓋をして2~3分蒸らしたら出来上がり!
コツ・ポイント
杏は、最初から入れないように。溶けて形がなくなってしまいます。
後から入れる事で、杏の香りも食感も楽しめます。
結構すっぱいので、杏の入れ過ぎには注意です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19560173