茎わかめのきんぴら

東雲琉歌
東雲琉歌 @cook_40142390

コリコリした食感と醤油の風味がご飯のお供に最適です。
このレシピの生い立ち
茎わかめか好きな私に母が作ってくれるレシピです。

茎わかめのきんぴら

コリコリした食感と醤油の風味がご飯のお供に最適です。
このレシピの生い立ち
茎わかめか好きな私に母が作ってくれるレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茎わかめ 100g
  2. 人参 先端から1/3本
  3. こんにゃく 150g
  4. 豚肉 50g
  5. ごま 適量
  6. 醤油 大さじ2.5杯
  7. 砂糖 大さじ1杯
  8. みりん 大さじ0.5杯
  9. 鰹節 1パック
  10. すりごま 適量

作り方

  1. 1

    茎わかめは水に浸けて途中で水を入れ替えながら塩抜きする。

  2. 2

    こんにゃくを約5ミリの千切りにして、水を沸騰させた鍋に入れてあく抜きをする。

  3. 3

    茎わかめを3センチ幅に切る

  4. 4

    人参を千切りにする

  5. 5

    豚肉は一センチ幅に切る

  6. 6

    フライパンにごま油を入れて豚肉を炒め、大体火が通ったら人参を加えて更に炒める。

  7. 7

    人参に火が通ったら茎わかめとこんにゃくを入れて更に炒める。

  8. 8

    茎わかめが綺麗な緑色になったら、砂糖、醤油、みりんを加え、強火で炒めながら水分を飛ばす。完全に飛ばさなくても大丈夫です。

  9. 9

    火を止めて鰹節とすりゴマを加えて混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

茎わかめは塩抜きしないとしょっぱくなるので、塩抜きをしてください。
鰹節が水分を吸いとるので、水分は完全に飛ばさなくても大丈夫です。
味付けの比率は醤油:砂糖:みりん=5:2:1です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東雲琉歌
東雲琉歌 @cook_40142390
に公開
料理全般好きですが特にお菓子づくりが好きです。現在は一人暮らしのため、簡単で美味しい料理を日々研究しています。なので、掲載してるレシピもちょこちょこ変わっていきます(笑)香辛料を摂りすぎると痒くなるため、料理も和食や和風の味付け多めです(^^;白だしは万能調味料(笑)!
もっと読む

似たレシピ