早い!むける!ゆで卵☆

おかあちゃん。
おかあちゃん。 @cook_40037623

新鮮たまごもつるん♪殻むきストレスから解放されます。ポットのお湯を使うと早いですよ☆ 2010.5.11話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
ある日、必要に迫られ野菜をゆでている途中の鍋に卵をポン!と入れたらあら不思議。つるんとむけたのです! 家庭科の先生ごめんなさい的セオリー無視レシピです。今日は5勝1敗☆でも、刻むなら、多少卵白流れてもつるんとむけた方がいいよね。

早い!むける!ゆで卵☆

新鮮たまごもつるん♪殻むきストレスから解放されます。ポットのお湯を使うと早いですよ☆ 2010.5.11話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
ある日、必要に迫られ野菜をゆでている途中の鍋に卵をポン!と入れたらあら不思議。つるんとむけたのです! 家庭科の先生ごめんなさい的セオリー無視レシピです。今日は5勝1敗☆でも、刻むなら、多少卵白流れてもつるんとむけた方がいいよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 必要な分
  2. 小さじ1〜
  3. 熱湯 適宜

作り方

  1. 1

    卵にヒビがないかチェックする。鍋にお湯を沸かす。卵白が流れた時、素早く固めるために酢を入れる。(鍋の大きさにより加減)

  2. 2

    ヒビ割れ防止のためお玉などを使って一個ずつ静かに卵を鍋に入れる。好みの固さにゆでる。

  3. 3

    冷水にとり、しっかり中心まで冷ます。冷めたら薄皮をはがすようにむく。半熟でもこの通りつるん♪

  4. 4

    あらかじめ鍋に卵を入れておき、ポットなどから熱湯を注ぐと時間短縮になる。湧いたお湯に卵を入れるより割れも少ない。

コツ・ポイント

沸騰したお湯に入れるのでヒビが入る事があります。形が重要なレシピの時は必要分より多めにゆでて下さい。でもこの温度差のショックでむけるようになると思うんです。できるだけそっと入れて下さい。崩れた卵はホイッパーでつぶし、刻みゆで卵にして活用~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかあちゃん。
おかあちゃん。 @cook_40037623
に公開
山形在住。夫と三人の息子、愛する腹ぺこ男子四人のために大量の食材と格闘しつつ台所に立つ毎日です。時々訛りますが笑ってお許し下さい。 シロパン日記はおいしい出来事のカテゴリにまとめています。パン作りがお好きな方、色々教えて下さいね。共に精進いたしましょう♪Instagram始めました。気軽に遊びに来てね~https://instagram.com/hara_hetta_99/  
もっと読む

似たレシピ