スペアーリブの生姜焼き

食いしん坊ティアラ
食いしん坊ティアラ @cook_40044234

お湯で茹でる事で脂身が落ちるので少しヘルシーになります
このレシピの生い立ち
スペアリブが安く売っていたのでチャレンジしてみました。

スペアーリブの生姜焼き

お湯で茹でる事で脂身が落ちるので少しヘルシーになります
このレシピの生い立ち
スペアリブが安く売っていたのでチャレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スペアリブ 10本
  2. ★ 生姜すりおろし 1片
  3. ★ にんにくすりおろし 1片
  4. ★ 酒 大さじ2杯
  5. ★ 砂糖 小さじ1杯
  6. ★ 醤油 大さじ1.5杯
  7. ★ みりん 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    スペアリブは2~3箇所に切り込みを入れます。
    味が入りやすくなります。

  2. 2

    お湯を沸かして生姜の皮、塩(ひとつまみ)、酒(大さじ1杯) 記載量外を入れてスペアリブを茹でます。

  3. 3

    今回は20分しましたが、脂身を残しておきたかったら10分。しかり落としたかったら30分。を目安にすると良いかもしれません

  4. 4

    ボウルまたはビニール袋に★を全て混ぜ合わせおきます。

  5. 5

    茹でたスペアリブを入れて30分ほど漬けておきます。

  6. 6

    熱したフライパンに油を敷き、スペアリブを焼きます。
    その際に出る余分な脂はペーパーなどで拭き取ります。

  7. 7

    両面にしっかり焼き色が付いたら完成です。

    ※先に茹でてあるので焼き色が付く程度で大丈夫です。

  8. 8

    時間がなくて漬けおきの時間がない場合はすぐに焼いて最後に全体に漬け汁をかけてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食いしん坊ティアラ
に公開
仕事から帰宅後に夕飯の用意をするので、出来るだけ時間をかけずに簡単に出来るおかずを考えています。野菜を中心にしたお料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ