シーフードミックスで、簡単パエリア!

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

シーフードミックスと、洗ってコンソメスープに浸したお米で、芯の残らない、失敗しない、簡単に出来るパエリアです!
このレシピの生い立ち
パエリアを作りたく調べたら、海老やアサリを使った本格的なものや、ご飯の芯が残って固く失敗しました、お米は洗うと水気を吸って味が染み込まない、など色々あったので、お米をキレイに洗ってシーフードミックスで簡単に出来ないかと思い考えました。

シーフードミックスで、簡単パエリア!

シーフードミックスと、洗ってコンソメスープに浸したお米で、芯の残らない、失敗しない、簡単に出来るパエリアです!
このレシピの生い立ち
パエリアを作りたく調べたら、海老やアサリを使った本格的なものや、ご飯の芯が残って固く失敗しました、お米は洗うと水気を吸って味が染み込まない、など色々あったので、お米をキレイに洗ってシーフードミックスで簡単に出来ないかと思い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 2合
  2. 400cc
  3. コンソメ顆粒 大さじ1
  4. オリーブオイル(シーフードミックス用) 小さじ1
  5. シーフードミックスえびいかあさりなど) 200~300g
  6. オリーブオイル(米等用) 大さじ2
  7. 玉ねぎ 1/2玉
  8. にんにく(チューブ) 小さじ2
  9. トマト缶 1/2缶
  10. 塩コショウ 少々
  11. ターメリック(ウコン) 少々
  12. サフラン 高いのでやめました!
  13. トマト 1/2~1個
  14. インゲン 適量
  15. ブロッコリー(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    米を素早く研ぎます。一番最初は、水を入れて研いで、水を捨てるまで10秒で行います。

  2. 2

    米はスグに水を吸うので、今回は、2回研いだらスグに、コンソメ顆粒を入れた水に浸します。

  3. 3

    30分程度浸したら、水気をよく切ります。浸したコンソメ水は、もったいないので、炊きあげる際にも使うので、取っておきます。

  4. 4

    玉ねぎをみじん切りにしてラップで包み、電子レンジ(500W)で2分加熱します。

  5. 5

    フライパンに、オリーブオイル、にんにく(チューブ)少々を入れて、シーフードミックスを炒めます。

  6. 6

    ある程度火が通ったら、汁ごと器に取っておきます。(少しは残っても大丈夫です)

  7. 7

    取っておいたコンソメ水と、カットトマト缶を鍋に入れて沸騰させます。

  8. 8

    フライパンに、オリーブオイルを足して、チンした玉ねぎ、にんにくを入れて軽く炒めます。

  9. 9

    そこに、水気をよく切った米も入れて、約5分程度、中弱火で炒めます。

  10. 10

    米を炒めたら、沸騰させたコンソメ水、トマト缶を注ぎ入れ、ターメリックも入れて混ぜます。

  11. 11

    お米の上に、炒めたシーフードミックスを汁ごと戻し入れ、塩コショウをして、蓋をして中火で4分.弱火で11分炊いていきます。

  12. 12

    15分したら火を消して、そのまま10分蒸らします。

  13. 13

    10分蒸らしたら蓋を開け、強火で30秒~1分火にかけ、水気を飛ばします(焦げ注意!)

  14. 14

    最後に、茹でたインゲン、スライストマト、ブロッコリーなど(彩のためにあれば)を盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

※お米は手早く洗います。一番最初は水を入れ、サササッとといで10秒で水を捨てます。ヌカ臭さが米に残りません。(普段もやってくださいね)
※米をオリーブオイルで丁寧に炒めます。
※子供が、ピーマン系が嫌いなので、パプリカは入れません。お好みで

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ