本気の白菜消費に♪白菜のポタージュ

白菜が大量消費できる、殆ど白菜だけのポタージュです。とろ~り美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
3月になり、我が菜園の白菜の賞味期限が日々刻々と近付いています。何とか大量に消費したくて思いつきました。本当は水も牛乳も加えず白菜だけで作りたかったのですが、それは無理でした(笑)。
これで1/4個食べきれました!
本気の白菜消費に♪白菜のポタージュ
白菜が大量消費できる、殆ど白菜だけのポタージュです。とろ~り美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
3月になり、我が菜園の白菜の賞味期限が日々刻々と近付いています。何とか大量に消費したくて思いつきました。本当は水も牛乳も加えず白菜だけで作りたかったのですが、それは無理でした(笑)。
これで1/4個食べきれました!
作り方
- 1
白菜1/4個です。
- 2
縦に2つに切る。
- 3
芯を取る。
- 4
3㎝幅くらいにざくざく切る。
- 5
中華鍋(=底面積の広い鍋)に4の根元部分→葉先部分の順で入れる。
- 6
水を入れ、蓋をして中火で5分加熱する。
- 7
全体を混ぜ返して、再度蓋をして5分煮る。
- 8
粗熱を取る。(白菜を広げると早く冷めます。)
- 9
8の1/3量をミキサーに入れ、しっかり撹拌する。
*煮汁も入れて下さい。 - 10
残りの白菜を入れ、なめらかになるまでしっかり撹拌し、鍋に移す。
- 11
ミキサーに牛乳を入れて、ざっと撹拌し、10の鍋に入れる。
- 12
コンソメを入れ、かき混ぜながら弱火で煮る。フツフツとしてくれば完成。
- 13
こんな感じです。
塩コショウで味を調えます。 - 14
白菜の葉っぱを少し飾ります。
- 15
お好みで、カリカリベーコンをトッピングしても美味しいです。
- 16
2014.12.27追記
コンソメがキューブの場合は、荒く刻んで、工程9で加えると、後が楽です。
コツ・ポイント
*牛乳の分量はお好みで増量して下さい。
*バターや粉チーズを加えれば、よりコクが増します。
*あっさりがお好みでしたら、豆乳もいいですよ。
*調味料は、コンソメだけではなく、ウエイパー・鶏ガラスープの素・味噌等 色々アレンジできます。
似たレシピ
その他のレシピ