シャリ シャリ れんこん2種炒め

あっかいピーマン
あっかいピーマン @cook_40080002

れんこんのきんぴらになりますが、最後にたらこを加えて味を変えています。なんか得した気分です。
このレシピの生い立ち
たくさんれんこんが手に入った時は、何と言っても「きんぴら」です。
れんこんだけで作る事が多いですが、パプリカを入れると色がきれいで元気になれるように思うので、なるべく使っています。

シャリ シャリ れんこん2種炒め

れんこんのきんぴらになりますが、最後にたらこを加えて味を変えています。なんか得した気分です。
このレシピの生い立ち
たくさんれんこんが手に入った時は、何と言っても「きんぴら」です。
れんこんだけで作る事が多いですが、パプリカを入れると色がきれいで元気になれるように思うので、なるべく使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. れんこん 2節
  2. パプリカ(赤黄) 1/4個
  3. ピーマン 1個
  4. サラダ油 大さじ2杯
  5. 和風だしの素 小さじ1杯
  6. 白だし 大さじ3杯
  7. みりん 小さじ1杯
  8. たらこ 1腹
  9. ごま 小さじ1杯
  10. 白ゴマ 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    れんこんは皮をむき、すぐ酢水につける。(れんこんが黒くなるのを防ぎます)

  2. 2

    パプリカ、ピーマンは食べやすい大きさに切ります。

  3. 3

    れんこんは食べやすい大きさの薄切りします。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、れんこんを炒めます。

  5. 5

    れんこんが少し透明になってきたら、パプリカピーマン、出しの素、白だし、みりんを加えて、水分を飛ばすように炒めます。

  6. 6

    味見します。

  7. 7

    火を止め、半分取り出し、ごま油を回しかけ、ごまを指でつぶしながらかけます。

  8. 8

    フライパンに残したれんこんに、皮を外したたらこを加え、中火にして、たらこをまぶすようにさっと火を通します。

コツ・ポイント

1.酢水は、1Lの水に酢小さじ1杯位です。
2.れんこん炒めを、サラサラに作りたい時は、切ってから、酢水を通して下さい。
3.色を余り付けたくないので、白だしにしましたが、濃口醤油でも良いですよ。
4.醤油の替わりに塩でもいけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっかいピーマン
に公開
料理は難しい!だって、10人が同じ材料を使ったとしても10人の味でしょう。お鍋の大きさ、火加減、材料を入れるタイミングや順番・・・・。難しいけど、まぁ良いかと言う大ざっぱな性格です。2014年夏ごろから懸賞生活楽しんでます。備忘録として日記に書き込んでいます。このクックパットさんの日記ホントに便利!!
もっと読む

似たレシピ