鯛のアラの潮汁

岡野則子 @cook_40171183
あっさりとして、臭みもなく、おいしくできました。
このレシピの生い立ち
お魚売り場で、鯛が特売の時に作ります。実家のレシピは、鯛を焼いて作っていましたが、なるべく手間をはぶき、おいしくなるレシピです。
鯛のアラの潮汁
あっさりとして、臭みもなく、おいしくできました。
このレシピの生い立ち
お魚売り場で、鯛が特売の時に作ります。実家のレシピは、鯛を焼いて作っていましたが、なるべく手間をはぶき、おいしくなるレシピです。
作り方
- 1
鯛は、アラと身に分けて塩を振り、1時間置く。お鍋にお湯を沸かし、サッと茹でて冷水に付ける。
- 2
水気を切った鯛、だし汁調味料を火にかけ沸騰したら中火にして5分煮て塩、薄口醤油で味を整える。
コツ・ポイント
最初から、倍量で作ることも可能です。だし汁調味料を倍量にしてください。残ったお出汁は、おじやにしたり、リゾットの出しとして使います。
似たレシピ
-
-
-
-
鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン) 鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン)
我が家では鯛が釣れると必ず作り、潮汁にしたり、鯛しゃぶにしたり、鯛めし、鯛めしを使っての鯛茶漬けなどにしています。 クックS9BBY5☆ -
-
鯛のあらDEさっぱり潮汁風ぶっかけ素麺♪ 鯛のあらDEさっぱり潮汁風ぶっかけ素麺♪
夏は素麺♪でも同じつゆだと飽きちゃう。だったら安い鯛のあらで鯛の旨みが楽しめてさっぱり気分になる素麺を食べてみませんか? ラスクおじさん♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19591443