天然だしパックで作る 牡蠣のお吸い物

山長商店だしレシピ @cook_40055950
牡蠣の旨みたっぷり!出汁の風味を活かしたあっさり仕立ての牡蠣のお吸い物です。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
天然だしパックで作る 牡蠣のお吸い物
牡蠣の旨みたっぷり!出汁の風味を活かしたあっさり仕立ての牡蠣のお吸い物です。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
作り方
- 1
鍋に水を600cc、天然だしパック1袋を入れ、強火で沸騰した後、中火で5分加熱する。(出来上がり量400cc程度)
- 2
牡蠣はしっかり洗って、水気を切り、えのきと三つ葉は食べやすい大きさに。
- 3
鍋に白だしと●の調味料を入れて、中火にする。煮立ったら牡蠣とえのきを入れる。
- 4
身がぷっくりするまで茹で(大きさにもよりますが、30秒程度です)て、塩で味を整えて完成。みつばは器によそう直前に入れる。
コツ・ポイント
・「白だし」とは、鰹節や昆布(等)のみで煮出した「だし」を指します。
・塩分は調節してください。
・牡蠣は茹ですぎると身が小さくなるので、ほどほどに。
似たレシピ
-
ひな祭り♪白だしDE簡単牡蠣のお吸い物♪ ひな祭り♪白だしDE簡単牡蠣のお吸い物♪
ひな祭りに蛤のお吸い物が定番。でも旬の牡蠣のお吸い物も絶品♪牡蠣の旨みのきいた汁をすすりプリップリな牡蠣を頬張れば幸せ♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
-
-
シャキーン!っと☆牡蠣と水菜のお吸い物~ シャキーン!っと☆牡蠣と水菜のお吸い物~
海のミルクたっぷり!牡蠣のお吸い物。水菜を入れればシャキっと美味しい☆牡蠣は肝臓に優しいので飲み疲れした日にもオススメ♡ てら嫁 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19591552