薄揚げと水菜ロール
仁愛女子短期大学生考案の1品です☺
このレシピの生い立ち
旬の野菜と福井県民が好きなあげを使用したメニューとして考案しました!
作り方
- 1
水菜は4等分に切り、人参は短冊切りにする。
- 2
薄揚げはキッチンペーパーで油を軽くふき取り、包丁で開いておく。
- 3
薄揚げの長い方の辺を手前にし、水菜を並べ、その上にもやし・人参の順で乗せていく。
- 4
手前から奥に向かってきつく巻き、巻き終わりを爪楊枝で止める。
- 5
小鍋に★の煮汁の材料を入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら④を入れて落し蓋をし、5分程煮る。
- 6
⑤をひっくり返してさらに3分程煮る。
- 7
⑥を取り出して爪楊枝を取り、食べやすい大きさに切る。
- 8
残った煮汁に※の水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 9
器に盛りつけて、小口切りにしたねぎを散らす。
コツ・ポイント
野菜たっぷりでボリュームある1品です☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19593379