一度に六種類☆簡単アイスボックスクッキー

人気検索TOP10話題入り❤︎バレンタインにも❤️約300gの小麦粉で6種類のクッキーが超簡単・一度に作れます!
このレシピの生い立ち
※子供がこのクッキーを作り「一人でこんなに作ったの?!」「お店で売ってるのみたい!」と言われたそうです。ラッピングして渡す時は、製菓用シリカゲルも一緒にいれると、本当にお店に売ってるのみたいになります!
一度に六種類☆簡単アイスボックスクッキー
人気検索TOP10話題入り❤︎バレンタインにも❤️約300gの小麦粉で6種類のクッキーが超簡単・一度に作れます!
このレシピの生い立ち
※子供がこのクッキーを作り「一人でこんなに作ったの?!」「お店で売ってるのみたい!」と言われたそうです。ラッピングして渡す時は、製菓用シリカゲルも一緒にいれると、本当にお店に売ってるのみたいになります!
作り方
- 1
バターはレンジで少し柔らかくし、砂糖、塩を加えて擦り混ぜ、とき卵を少しずつ加えて練り混ぜる。
- 2
砂糖は、今回アレンジを考慮に入れたので少なめです(26%)。甘めのクッキーが好きな人は砂糖が小麦粉の40%程度が目安です
- 3
1を、二つのボウルに、1/2量ずつ計量器で正確に測って入れる。
- 4
片方のボウルに、プレーン地・材料の小麦粉とBPをふるい入れる。
- 5
へらで、さっくり切るように混ぜる。粉っぽさがなくなればOK。練りすぎるとすると硬くなるので注意。
- 6
ラップしてくるみ、冷凍庫に30分ほどねかせておく。
- 7
もう片方のボウルに、チョコ地の材料の小麦粉とBPをふるい入れて、切るようにさっくり混ぜる。
- 8
ラップに包み、冷凍庫で30分寝かせておく。
- 9
30分後、冷凍庫から取り出し、計量器で測って正確に三等分する。
- 10
ただし、「うずまき」「市松」などを作らない場合は、軽量せずに適当に三分割でOK。
- 11
等分したら、それぞれラップで包みなおしていく。
- 12
三等分したうちの最後の三つ目のみ、さらに正確に計量器で二等分し、ラップで包む。(市松・うずまき作成の場合のみ)
- 13
全体的に、こんな感じです。冷凍庫で30分おきます。各色三等分の生地をA、六等分の生地をBと呼びましょう!
- 14
↑こんな感じです
- 15
【アーモンドクッキー】
生スライスアーモンド25gをオーブンで130度、6分焼いてさましておく。 - 16
Aのチョコ生地1個は、冷凍庫から出したら、少しだけ手で練ってやわらかくしておく。
- 17
アーモンドを練りこんで、棒状にします。
- 18
混ぜて直径2〜3センチくらいの円柱状にのばし、ラップで包んで冷凍庫で1時間以上。
- 19
【うずまきクッキー】
Bのプレーン生地1個とチョコ生地1個を使用。 - 20
生地を薄く四角形に伸ばし、水で接着させ、茶の表面に水を塗って、手前にくるくる巻く。(茶は少し短く)
- 21
【チョコチップ&マカデミアナッツクッキー】
Aプレーン地&マカデミアナッツ3-4個みじん切、チョコチップ製菓用25gで。 - 22
【市松クッキー】
Bプレーン生地とチョコ生地各1個を、同じ長さの筒状に伸ばす。 - 23
半分に切って、
接着面に水を塗り、たがいちがいに貼り付ける。 - 24
はりつけたのがこの状態。ラップに包んで30分冷凍。、
- 25
さらに半分に切り、接着面に水を塗って、たがいちがいにくっつける。
- 26
ちょっといびつになってしまいましたが、これで市松ができます。冷凍庫で1時間。
- 27
よく冷えたアイスホックスクッキーを、7ミリの厚さに切って、クッキングシートを敷いた天板に並べていきます。
- 28
170度で15-20分焼きます。各家のオーブンの癖に合わせてください。
- 29
クッキーの
焼き上がりです!たくさんあるのでバレンタインにお友達にも配れます!来客にお出しすると、かなり感激されます! - 30
Cookpadニュース令和元年5/13掲載ありがとうございました❤️
- 31
1.【市松クッキー】
Bプレーン生地&チョコ生地各一個ずつ使用。 - 32
2.【アーモンドクッキー】
Aチョコ生地に、アーモンドスライス25g入れました。 - 33
3.【うずまきクッキー】
Bプレーン生地&チョコ生地各一個ずつ使用。 - 34
4.【マカデミアナッツクッキー】
Aチョコ生地に、製菓用マカデミアナッツ4〜5個みじん切にして入れてみました。 - 35
5【チョコマカデミアクッキー】
Aチョコ生地に製菓用溶けないチョコチップ&マカデミアナッツ3個位(みじん切)入れました。 - 36
6【プレーンクッキー】
Aプレーン生地のみ。何もいれていないけど、バターの風味が豊かで、とても美味しいクッキーです。 - 37
【二色クッキー】
Bプレーン生地&チョコ生地各1個ずつ使用。市松クッキーの手間を一回省いただけです。 - 38
《紅茶クッキー》
紅茶の葉を小さじ1みじん切にして入れました。 - 39
《レーズン&アーモンドクッキー》レーズンとダイスアーモンドのみじん切りを適量いれました。
- 40
アイデア次第で、いろいろ楽しめるクッキーです。何も入れずにプレーンでも、型抜きでも、もちろんおいしいクッキーです。
- 41
2018年2月15日、話題入りしました。嬉しい〜(感涙)みなさま、ありがとうございます!
- 42
ハロウィンにはこちらもどうぞ。
パンプキンパイ
レシピID:17961446 - 43
ハロウィンには、こちらもどうぞ。
メイプル味のかぼちゃチーズケーキ
レシピID:19760500 - 44
アップルカスタードパイもどうぞ。
ID:20251914 - 45
ハロウィンケーキ新着です!
レシピID : 20046838 - 46
HMバナナケーキもよろしくです!
レシピID : 18624990 - 47
暑い日には、涼やかで美しいフルーツゼリーを!
レシピID : 20720030
コツ・ポイント
普通は冷蔵庫で冷やすものなのでしょうが、うちの冷蔵庫はなかなか生地がかたまらないので、チルドに近い冷凍庫で冷やしています。
お好みの種類で、いろんなクッキーを作ってみてくださいね!
練りすぎや取り粉つけすぎは、硬いクッキーになるので注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
2色のアイスボックスクッキー★ハロウィン 2色のアイスボックスクッキー★ハロウィン
Home made sweets:基本のアイスボックスクッキーです。白と黒のクッキーはハロウィンにもぴったり。 hanami0087 -
大量生産♡かわいいアイスボックスクッキー 大量生産♡かわいいアイスボックスクッキー
一度に大量生産できるアイスボックスクッキー(^^)冷凍しておけばいつでも焼き立てクッキーが作れます!せっかくなら可愛く♡ささきめし
-
-
-
-
アイスボックスクッキー♡ココアアーモンド アイスボックスクッキー♡ココアアーモンド
【2018.3.12話題入り】スライスアーモンドのパリパリ食感が楽しめるココアクッキー♪持ち寄りやプレゼントに◎ ゆきプー♡ -
-
その他のレシピ