レタスの巻き巻き浅漬けサラダ

M′sきっちん
M′sきっちん @cook_40132137

いろんなものを巻き込んで!?パクリと食べれる一口サイズの浅漬けはいかが?準主役になれる浅漬けです。シャキシャキ食感が◎

このレシピの生い立ち
レタスの浅漬けをよく作りますが、お客様がみえた時に見映えのするものがあってもいいなと思いまして。
3~4人家族ならレタスが丸ごと大量消費できるのも魅力かな

レタスの巻き巻き浅漬けサラダ

いろんなものを巻き込んで!?パクリと食べれる一口サイズの浅漬けはいかが?準主役になれる浅漬けです。シャキシャキ食感が◎

このレシピの生い立ち
レタスの浅漬けをよく作りますが、お客様がみえた時に見映えのするものがあってもいいなと思いまして。
3~4人家族ならレタスが丸ごと大量消費できるのも魅力かな

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レタス 1/2玉(約200g)
  2. 人参 1/2本
  3. きゅうり 1/2〜1本
  4. 塩昆布 適量
  5. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    レタスはやわらかい葉の多い外側から使う

  2. 2

    緑のやわらかい葉と白っぽくややかたい芯の部分に分ける

  3. 3

    ラップ(約20×40)を2枚ずらして重ね合わせ、その上にレタスのやわらかい葉の部分を二重から三重に広げる。約20×25

  4. 4

    レタスの芯と人参は千切り、キュウリは縦半分に切り種の部分をスプーンで取り除き斜め薄切りにする

  5. 5

    レタスの芯、人参、きゅうり、塩昆布、いりごまを乗せる

  6. 6

    ラップでぎゅっと押さえながら巻く。

  7. 7

    さらにラップを追加し全体を包む。上が巻いた直後、下は2時間経った状態。水分が出てくるので両端を輪ゴム留め。

  8. 8

    長皿に乗せて冷蔵庫で1~2時間ほど置き、水気が出たら両端をハサミで切る。二つ折りにするなどして余分な水分をぎゅっと搾る

  9. 9

    搾った後、ラップを取るとこのような感じ

  10. 10

    一口サイズに切り分け盛り付ける。お好みでレモン汁を振りかけて。

  11. 11

    レタスレシピを何品かご紹介
    レタスの浅漬け風サラダID:19782891

  12. 12

    レタスのわさび和えID:19564652

コツ・ポイント

少し巻きにくいかもしれませんが、水分を搾るときに大体の形を整えればいいので気にせずに。最初にラップの上から揉み込んでおけば水分が出やすいので30分くらいでもOK。中身はミョウガ、サッと茹でたモヤシ、枝豆、青じそも美味、お好みで旬の食材を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
M′sきっちん
M′sきっちん @cook_40132137
に公開
頭の中の妄想レシピを記録に残そうと始めました。なので実際に作ってみるととんでもないものが出来上がることも(^^;)美味しいって言われるような妄想レシピに挑戦しますっ!レシピを随時見直していますので、削除するものや追加訂正する場合があります。保存や印刷頂いていたらスミマセン。何卒素人ですのでゆるっとお許しを。埋もれているレシピにつくれぽ頂くとほんと嬉しいです。発掘者の皆さんありがとーございます。
もっと読む

似たレシピ