冬瓜の塩麹煮

manmaT
manmaT @cook_40128961

夏野菜の冬瓜を使ったさっぱり塩味の煮物です。

このレシピの生い立ち
昔々、テレビの料理番組で扱っていた冬瓜に惹かれ、夏になると作ります。冬瓜の相方は海老、鶏肉、ツナ等色々使えます。

冬瓜の塩麹煮

夏野菜の冬瓜を使ったさっぱり塩味の煮物です。

このレシピの生い立ち
昔々、テレビの料理番組で扱っていた冬瓜に惹かれ、夏になると作ります。冬瓜の相方は海老、鶏肉、ツナ等色々使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冬瓜 300g
  2. 練り物(さつま揚げ) 200g
  3. 塩麹 40g
  4. 鰹だし汁 400g

作り方

  1. 1

    (冬瓜の準備)
    緑色の所が残るように皮を剥き、一口大にきる。

  2. 2

    練り物は、おでん種になるものなら何でも良いのですが、今回は夏らしく、枝豆入りを選びました。

  3. 3

    鰹節で出汁をとる。
    出汁の取り方は、
    ID:19650927
    を参照して下さい。
    時間が有る時に炊飯器で作ります。

  4. 4

    (鰹だし汁)
    95℃前後のお湯で20分蒸らすと透明で雑味がない出汁が取れます。
    鰹節は、厚削りを必要量の3%位準備する。

  5. 5

    冬瓜と練り物、塩麹、出汁を入れて、冬瓜が柔らかくなるまで煮込む。(煮たってから弱火から中火で20分)

コツ・ポイント

手順が簡単な分、鰹だし汁に手間をかけました。美味しい出汁がとれるので、薄味でも旨味が感じられます。
冬瓜の皮を薄く剥いて薄い緑色を残すと仕上がりが綺麗です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
manmaT
manmaT @cook_40128961
に公開
フルタイム勤務で子育て30年、今は大好きなお料理を思う存分楽しんでます。これからは、これまでの経験を踏まえて、料理の使い回しや段取りもレシピの中に反映させたいと思います。
もっと読む

似たレシピ