ひよこ豆粉のフムス

tabi_chan @cook_40101575
定番のフムスを豆粉とローストガーリックで作り、口当たりなめらか&味まろやかに。
このレシピの生い立ち
豆粉の消費に。
粉の箱に材料を混ぜるだけの作り方が書いてありましたが、粉によっては火を通した方がよさそうなので鍋を使う作り方で。意外と粉っぽさがなくいい感じです。
ひよこ豆粉のフムス
定番のフムスを豆粉とローストガーリックで作り、口当たりなめらか&味まろやかに。
このレシピの生い立ち
豆粉の消費に。
粉の箱に材料を混ぜるだけの作り方が書いてありましたが、粉によっては火を通した方がよさそうなので鍋を使う作り方で。意外と粉っぽさがなくいい感じです。
作り方
- 1
ボウルに水を入れ、豆粉・塩小1/2を振るいながら少しずつ加え、その都度泡立て器で溶く。
粉がすべて溶けるまで繰り返す。 - 2
鍋に油・にんにくを入れ、とろ火で火を通す。
焦げる手前になったら①を加える。
ダマにならないよう泡立て器で常に混ぜる。 - 3
滑らかになったらボウルに移す。少しゆるい位でok。
温かいうちに◆と塩を混ぜて味を調整。私は塩小さじ1/2ほど加えます。 - 4
ラップをかけて冷蔵庫で2時間ほど寝かす。
皿に盛りつけ、オリーブ油(分量外)を垂らしパセリを散らして出来上がり。 - 5
お好みでパプリカパウダーをかけても。
うちは避けて食べる人がいるのでかけていません。
コツ・ポイント
- ◆の量はお好みで増減。個人的にはクミンはガツンと入れた方が好き。にんにくは、すりおろしかパウダーを◆と一緒に加えても。
- 金属製の泡立て器の場合、塗装が剥がれる鍋(テフロンやアルミ、ホーロー)はNG。ステンレスはok。
似たレシピ
-
クセになるおいしさ♪ひよこ豆のフムス クセになるおいしさ♪ひよこ豆のフムス
ヴィーガン&ベジタリアンの定番♪そして農園のイチオシ❤大人気のフムスをパンやクラッカーにつけて食べちゃおうー☆ヘルシー! もりあん農園 -
-
-
-
-
-
スパイス入りヒヨコ豆のディップ(フムス) スパイス入りヒヨコ豆のディップ(フムス)
白胡麻ペーストは使わずにオリーブオイルだけでさっぱりと仕上げ、スパイスとハーブを加えて風味を出しました。 abc345 -
-
ひよこ豆のディップ:フムス(ハムス) ひよこ豆のディップ:フムス(ハムス)
ひよこ豆のディップ「ハムス」お店で食べるようなクリーミーでフワフワにする秘訣は「タヒニとレモン汁を最初に撹拌する」だけ maathur -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19606353