覚書*押し麦入りご飯の炊き方

kiralich
kiralich @cook_40088656

食物繊維たっぷりの押し麦!歯応え、存在をしっかり感じられる配分です。ついでに洗米の小技つき。
このレシピの生い立ち
他の方のレシピで炊いたところ押し麦の割合が少なくて物足りなかったので増量し、水も調整しました。

覚書*押し麦入りご飯の炊き方

食物繊維たっぷりの押し麦!歯応え、存在をしっかり感じられる配分です。ついでに洗米の小技つき。
このレシピの生い立ち
他の方のレシピで炊いたところ押し麦の割合が少なくて物足りなかったので増量し、水も調整しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 押し麦 40g
  2. 白米 計2合になる様に

作り方

  1. 1

    押し麦を計量カップに入れ、すり切りいっぱいになるまで白米を足して1合分にする。+白米を1合の計2合をザルに入れて研ぐ。

  2. 2

    ザルで洗うと冬も手が冷たくなくお米を流してしまわないので楽チン。研いだ後浸けずに炊くので2.5合の目盛りまで水を入れる。

  3. 3

    水を張ったらすぐスイッチオン♪ 炊けたら10分蒸らして出来上がり。(水に浸す場合はいつも通りの水分量で炊飯してください)

  4. 4

    噛む回数が増えるのでお茶碗によそう量は少し減らした方がいいかもしれません。よく噛んで&食物繊維でダイエット効果♪

コツ・ポイント

押し麦は洗わず使える様ですが、計量を分かりやすくするため一緒に洗ってしまいます。40g測るのが面倒な時は、とにかく計量カップに適当に入れて残りを白米で満たせばOK!水は普段と同じ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kiralich
kiralich @cook_40088656
に公開

似たレシピ