『コクリコ坂から』海ちゃんの 目玉焼き 

華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234

メルちゃんの目玉焼き。ジブリ飯。配膳は、左ご飯、右味噌汁(言うまでもない常識)の向こうに、左目玉焼きになるように配置。
このレシピの生い立ち
日本、アメリカ、イギリスの目玉焼きは、似て非なるもの。ジブリの目玉焼きは、世界のオーディエンスを意識した、世界標準なものだということを、学生さんに説明するために、作った。

『コクリコ坂から』海ちゃんの 目玉焼き 

メルちゃんの目玉焼き。ジブリ飯。配膳は、左ご飯、右味噌汁(言うまでもない常識)の向こうに、左目玉焼きになるように配置。
このレシピの生い立ち
日本、アメリカ、イギリスの目玉焼きは、似て非なるもの。ジブリの目玉焼きは、世界のオーディエンスを意識した、世界標準なものだということを、学生さんに説明するために、作った。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 一個
  2. レタス 適量
  3. ハムの薄切り 1枚または3枚
  4. 卵を焼くための油 適量

作り方

  1. 1

    細長くきったワックスペーパーに折り目をつけ、セルクルの縁をぐるりとカバーする。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル(サラダ油でも)を入れ(アメリカ風の味付けにしたければバターにする)、火にかける。

  3. 3

    オイルをのばしながらフライパンをあたため、熱くなってきたら、セルクルを真ん中にのせる。

  4. 4

    卵を割り

  5. 5

    セルクルの中にそうっといれる。黄身が端によってしまったら、卵の殻を黄身にかぶせて、真ん中に移動する。

  6. 6

    白身が8割がた固まったら、セルクルを外してしまう。少し白身が外に流れ、人工的な円形ではなく、縁がナチュラルな形になる。

  7. 7

    白身の端っこに、フライパンのなかの熱い油をスプーンで掬ってかけ、チリチリと焦がす。

  8. 8

    出来上がったら、ハムとレタス(せん切りではなく、ちぎるか、楔型にカット)と一緒に、長方形の皿に盛りつける。

  9. 9

    こんな感じに。

コツ・ポイント

不自然なほどきっちりとした円形にはしない。ほどよいナチュラルなフォルムを目指す。黄身は殻を利用し、真ん中近くに持ってくる。縁は、油をかけて、チリチリ焦がす。蓋はしない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234
に公開
食文化とくに世紀転換期~20C半ばの米国の食が専門。英語(と多少の仏語)は当たり前だが、周りに、伊、中、西、葡、独、露などの専門家や、朝鮮語・アイヌ語を含む多様言語のエキスパートが多くいてくれるのが、料理研究上の最大の強み。嫌いな言葉は素人さんの「試行錯誤」。それ最低20回対照実験繰り返した人の言葉(苦笑)。そして日本の料理サイトで野放しの素人レシピ泥棒の意識の低さ、面の厚さに辟易としている。
もっと読む

似たレシピ