白菜の煮びたし

chiaki2012
chiaki2012 @cook_40073003

あともう一品に♪さっぱりしてて、白菜をたくさん食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
煮びたしのために白菜を買いました☆

白菜の煮びたし

あともう一品に♪さっぱりしてて、白菜をたくさん食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
煮びたしのために白菜を買いました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1/4個
  2. 人参 1/3本
  3. しめじ 半袋
  4. だし汁(かつおだし) 200cc
  5. 薄口しょうゆ 大さじ2
  6. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    白菜はボウルに入れて葉を良く洗った後、薄い塩水にさらしザルにあげ、葉と芯に分けて食べやすくざく切りにします。

  2. 2

    人参は短冊切り、しめじはほぐします。

  3. 3

    鍋に白菜の芯の部分と人参としめじ、だし汁、調味料を入れ中火にかけます。しばらくすると白菜から水分がでます。

  4. 4

    白菜の葉を入れ、汁気がなくなるまで中火~弱火で煮つめます。汁気は完全にはなくならずお好みの濃さまで煮つめます。

コツ・ポイント

白菜から自然な甘みを引き出すために少し薄味がいいです。ベーコンを入れてもおいしいだしが出て美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chiaki2012
chiaki2012 @cook_40073003
に公開
自然大好き♪つくれぽくださったかた本当にありがとうございます。とても嬉しいです。感謝申し上げます。
もっと読む

似たレシピ