鉄パンでシンプルにあかもくの焼きうどん

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

七尾産あかもくのレシピ第4弾。焼きうどんだけど、具材はシンプルにあかもくだけ。あかもくのシャキシャキ感がまた良いね。

このレシピの生い立ち
和倉温泉でゲットした七尾産あかもくのレシピ第4弾だけど、シンプルな焼きうどんで、あかもくの良さを引き出してみたよ。あかもくはあの強い粘りが強調されるけれど、シャキシャキ感がまた良いのね。

鉄パンでシンプルにあかもくの焼きうどん

七尾産あかもくのレシピ第4弾。焼きうどんだけど、具材はシンプルにあかもくだけ。あかもくのシャキシャキ感がまた良いね。

このレシピの生い立ち
和倉温泉でゲットした七尾産あかもくのレシピ第4弾だけど、シンプルな焼きうどんで、あかもくの良さを引き出してみたよ。あかもくはあの強い粘りが強調されるけれど、シャキシャキ感がまた良いのね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うどん 200g・1玉
  2. 七尾産あかもく(下処理済みのもの) 適量(30gくらい?)
  3. ホットオイル 適量
  4. 塩胡椒 適量
  5. 七味唐辛子 適量
  6. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    下処理をしたあかもくを、キッチンばさみで適当な長さに切っておく。あかもくの量はお好みで。

  2. 2

    細うどんのパッケージの上をはさみで切り、これを電子レンジで2分ほど加熱。

  3. 3

    鉄パンを熱し、ホットオイルを気分多い目に入れる。ここに細うどんを投入し、良くかき混ぜる。中火で。

  4. 4

    ホットオイルが細うどんになじんでくれば、あかもくを入れ、塩胡椒を振り、中火のまま良くかき混ぜる。

  5. 5

    最後にポン酢を振りかけ、七味唐辛子を振り、完成。総調理時間は15分ほど。

コツ・ポイント

あかもくを細かく刻むのが結構大変。ぼくはキッチンばさみでやっているけれど。うどんはパッケージのまま(上を切って)電子レンジで加熱しておくと、後の調理が楽。あかもくの下処理はレシピID : 19617359を参照。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ