生筋子→いくらの醤油漬け

あーな、
あーな、 @cook_40193337

生筋子安い時に買って作ってみませんか?
冷凍保存も◎冷凍保存•生筋子の
処理わかりやすくまとめました
このレシピの生い立ち
イクラの醤油漬けを買うなら
生筋子から作った方が安い旨い!
よし作るか!!でいざ挑戦!
自分で作るからおいしさ2倍!!!

生筋子→いくらの醤油漬け

生筋子安い時に買って作ってみませんか?
冷凍保存も◎冷凍保存•生筋子の
処理わかりやすくまとめました
このレシピの生い立ち
イクラの醤油漬けを買うなら
生筋子から作った方が安い旨い!
よし作るか!!でいざ挑戦!
自分で作るからおいしさ2倍!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生すじこ 1本(中〜大)
  2. 今回は生筋子2本で500g前後の使用
  3. しお 小1程
  4. ー醤油漬けのタレー 全部50ccだよ↓
  5. ☆醤油 50cc
  6. ☆みりん 50cc
  7. ☆料理酒 50cc
  8. ☆白だし 50cc
  9. (白だしは30ccでもいいかも。メーカによってしょっぱすぎるかもなので調節してね!)

作り方

  1. 1

    醤油漬けのタレ☆を鍋に全部入れて沸騰させる。沸騰1分位?(酒抜けるまで)したら冷蔵庫で冷やす

  2. 2

    ↑アルコールで火が出る事があるけどすぐ消えるので焦らずに(;ω;)火傷には気をつけて( ´ ▽ ` )

  3. 3

    1が冷えてから
    生すじこを処理していきます(^ω^)

  4. 4

    ボールに生すじこボーン!!!
    塩大体小さじ1で!
    すぐ洗い流すので目分量で大丈夫だよ

  5. 5

    75度の水道水を出します。
    アツアツ〜でも大丈夫です
    火傷は注意してね

  6. 6

    ボールにお湯をたくさんいれて
    箸で優しく塩を溶かす感じに2〜3回混ぜて下さい

  7. 7

    お湯を捨ててもう一度75度のお湯を新しくいれてね!箸の先のように皮が少し浮いてくるよ

  8. 8

    お湯を捨てます
    火傷しないようにね
    まだこんな感じ

  9. 9

    次は43度に!!
    大丈夫あったかくても
    ちゃんといくらになるから笑

  10. 10

    43度GOGO〜〜〜〜

  11. 11

    手で周りの皮が取れやすくなってるので
    優しく粒を潰さないように剥がしてね!
    ゆっくりで大丈夫よ

  12. 12

    アップにするとこーんな感じ♪
    粒が白くなってても大丈夫
    あとで元に戻ります

  13. 13

    周りの皮が取れました〜!!!
    捨ててね!

  14. 14

    皮が取れるとこんな感じに触るとポロポロしてます。
    触って少しかき混ぜて一粒一粒にさせてね!ざっくりで大丈夫

  15. 15

    ↑ポロポロざっくりしたやつをザルにあげるとこんな感じです笑
    まだまだボールを使いますよ^_^

  16. 16

    次は冷たい水です!
    何回も何回も優しく粒が潰れないように混ぜて混ぜて〜

  17. 17

    粒が落ちないように水を捨ててね!
    水→混ぜる→捨てる
    をしばらく繰り返します

  18. 18

    薄い皮がたくさん浮いてるでしょ?これを水で洗い流してるんです。
    しっかりこれをやらないと生臭い原因にもなるよ!

  19. 19

    だいぶ透明で皮もなくなりました

    10回?15回?やったかな?笑
    やり過ぎたかな?笑
    でも大丈夫なんです

  20. 20

    混ぜて浮いてきた皮を綺麗に流したら
    さぁやっとザルへ!!
    水を切ります

  21. 21

    ザルが小さいですが笑
    こんな感じに移し替えて水を切って
    さぁいよいよ。。。

  22. 22

    漬けタレの中へGOGO〜〜//

  23. 23

    全部入れました
    まだ白いでしょ?
    冷やしたらあの美味しいイクラになるよ( ◠‿◠ )

  24. 24

    1〜2周ぐるっとかき混ぜて冷蔵庫へ!
    半日(10〜12時間)冷蔵庫でつけてね。

    時間になったらかき混ぜて味見!

  25. 25

    出来上がり(‾∀‾)!!

    味見して薄かったら
    醤油、白だし
    大さじ1:1付け足しても大丈夫♪
    もしくは白だしで調節

  26. 26

    プチプチ食感!!
    お酒とつまんでもよし!!
    ご飯に豪快にかけてもよし!!

  27. 27

    ー冷凍保存ー
    ちゃんと味がついてから
    ジップロックやタッパーに
    汁ごと入れて冷凍庫へ。
    食べる時は必ず自然解凍

  28. 28

    *生筋子のまま冷凍しないでね。
    解凍したら粒が破裂して粒が消える場合や生臭さが残ったりするよ

  29. 29

    安い時にかって作って冷凍!
    1食分ずつ冷凍もいいね!
    年末年始ようにも◎
    冷凍保存で2〜3ヶ月もつよ

  30. 30

    2019年11月の生筋子。
    処理をして漬け始めの1枚♡

コツ・ポイント

お湯を使うからイクラ大丈夫?って思うけど
不思議と大丈夫なんです!笑
最初に塩を私は生臭いの消えろ〜と思い入れますが
入れなくてもいいのかな?笑
焦らずゆっくりやって意外と大丈夫だからね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あーな、
あーな、 @cook_40193337
に公開
節約料理や時短。簡単な料理ばかりですが作るのが大好きです
もっと読む

似たレシピ