お漬物☆大根

knus
knus @cook_40101075

葡萄で漬けるピンク色のお漬物。材料も少なくて簡単に出来ます。程よい甘酢っぱさが、毎日の食卓に欠かせなくなりますよ~☆
このレシピの生い立ち
父の実家で出会ったお漬物です。
梅酢で漬けているのかと思ったら、葡萄と聞いてびっくり。気に入って作り方を教わりましたが。作り易い分量が『大根4kgに、・・・』だったので、何度か試して少量で作る分量に辿り着きました。毎年冬には必ず作ります。

お漬物☆大根

葡萄で漬けるピンク色のお漬物。材料も少なくて簡単に出来ます。程よい甘酢っぱさが、毎日の食卓に欠かせなくなりますよ~☆
このレシピの生い立ち
父の実家で出会ったお漬物です。
梅酢で漬けているのかと思ったら、葡萄と聞いてびっくり。気に入って作り方を教わりましたが。作り易い分量が『大根4kgに、・・・』だったので、何度か試して少量で作る分量に辿り着きました。毎年冬には必ず作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り易い分量
  1. 大根 1kg(約1本)
  2. ぶどう(品種:スチューベン) 250g
  3. 調味液
  4. 砂糖(三温糖) 100g
  5. 50ml
  6. 30g

作り方

  1. 1

    ブドウは房から取って、洗って水をきっておく。大根は皮をむき、保存する袋に合わせた長さに切る。更にそれを縦半分に切る。

  2. 2

    ①に調味液を全て加え、沸騰するまで煮詰める。出来上がりはこんな色になります。

  3. 3

    調味液を冷ましている間に、カットしておいた大根を保存袋に入れておく。

  4. 4

    冷めたら袋に調味液を入れる。煮詰めたぶどうの皮・種などが含まれますが、取り除かなくてもOKです。

  5. 5

    保存袋の口をしっかりと閉め、保存容器(あまり使用しない大きな鍋等でOK)に入れる。

  6. 6

    その上に重石を置いて、4~5日待ちますが、毎日少しでもモミモミして下さい。色の付き具合を均一にする為です。

コツ・ポイント

■色づけには『スチューベン』という品種以外は向かないので注意!
■保存袋は小~中で、複数に分けた方が後々やり易いです。
■スーパーの袋より、ジップロックのように強度のある物が◎。毎日袋をモミモミするので、袋は二重にする事をお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
knus
knus @cook_40101075
に公開

似たレシピ