野菜がシャキシャキ!美味しい焼きそば♪

先に電子レンジで加熱すれば、野菜はシャキシャキ、時短にも。先に麺に焼きそばソースで味付けするレシピに変更しましたR5.5
このレシピの生い立ち
野菜炒めの時はいつも先にレンチンしてるので、麺を炒めて、レンチン野菜を炒め合わせると、野菜シャキシャキで時短で美味しく出来ました。
野菜を切ったら、火の通りにくいものからどんどんボウルに入れて、まとめてレンジでチン!
野菜がシャキシャキ!美味しい焼きそば♪
先に電子レンジで加熱すれば、野菜はシャキシャキ、時短にも。先に麺に焼きそばソースで味付けするレシピに変更しましたR5.5
このレシピの生い立ち
野菜炒めの時はいつも先にレンチンしてるので、麺を炒めて、レンチン野菜を炒め合わせると、野菜シャキシャキで時短で美味しく出来ました。
野菜を切ったら、火の通りにくいものからどんどんボウルに入れて、まとめてレンジでチン!
作り方
- 1
電子レンジで使えるボウルを用意する。
豚肉やイカを一口大に切る。 - 2
玉ねぎ、人参は薄切りに、キャベツは一口大に切り、もやしも一緒に①のボウルに入れて、ラップをして電子レンジで2分加熱する。
- 3
麺の袋の上から、縦に包丁で切り込みを5センチ位入れて、電子レンジで1分半位、少し温かくなる位に温める。(追加しました)
- 4
加熱している間に、大きめのフライパンに油を少し多めに熱して、豚肉やイカを炒めて、色が変わったら、麺も一緒に炒める
- 5
利き手に箸、もう片方にフライ返しなどで、底からすくうように炒めると早く炒める事ができます!
- 6
麺がほぐれてきたら、焼きそばソースを麺にからめる!
- 7
麺に焼きそばソースが馴染んだら、②の野菜を入れ、お好み焼きソース、塩コショウで味を整えたら出来上がり!
- 8
お皿に盛って、鰹節、青のり、紅生姜をかけて、召し上がれ♪
- 9
少し余ったら、夜のおつまみに「焼きそばのオープンオムそば」にどうぞ レシピID20343304
- 10
H29.1.27「焼きそば」カテゴリ承認して頂きました。有難うございました♫
コツ・ポイント
焼きそばは3個セットになっている焼きそば麺を使いました。麺は先に少し温めておくと、早く炒まります。野菜の量はお好きな量で。
隠し味にお好み焼きソースを使っています。
紅生姜が好きな人はたっぷりのせてね♪
似たレシピ
-
定番!シャキシャキ野菜のソース焼きそば 定番!シャキシャキ野菜のソース焼きそば
シャキシャキ野菜がたっぷり入ったソース焼きそばです!麺を蒸し焼きにする事でふっくら美味しく仕上がりますΨ(‾∇‾)Ψ じゅびにゃん -
必見!市販の焼きそばの美味しい作り方♪ 必見!市販の焼きそばの美味しい作り方♪
こしがあって焦げ目が香ばしい麺♪頬張れば柔らかいお肉とシャキシャキっとした歯ごたえの野菜♪こんな焼きそば作ってみない? ラスクおじさん♪ -
お好みソースで作る!野菜たっぷり焼きそば お好みソースで作る!野菜たっぷり焼きそば
お好みソースで作る野菜たっぷりの焼きそばです。もやしを使って節約、かさ増ししています★土日のお昼ご飯にオススメ。 ma2003co -
野菜たっぷり私のソース焼そば☆うまい❗ 野菜たっぷり私のソース焼そば☆うまい❗
ソースの香りがたまらない焼きそばです❗野菜たっぷりで麺に合わせてすべて千切りにしてるので食べやすくヘルシーです❗ アッコさんのレシピ -
シャキシャキ野菜が美味しいソース焼きそば シャキシャキ野菜が美味しいソース焼きそば
一皿で野菜がたくさん摂れるボリューム満点のソース焼きそばです。野菜がくにゃっとせず、麺もべちゃっとしません。 まろぼん -
-
-
作り置き 焼きそば 大人も幼児も満足 作り置き 焼きそば 大人も幼児も満足
食べる時間がバラバラで作り置きしても、もやしシャキシャキ&麺はチンしてあったかくすれば美味しく食べられる焼きそばです。 Pinapinaマム -
その他のレシピ