ふわふわカニ玉

3匹のこぐま
3匹のこぐま @cook_40107791

ふわふわ甘酢あんの絶品カニ玉
このレシピの生い立ち
実家の母が作っていた懐かしレシピを自分流にアレンジして。

ふわふわカニ玉

ふわふわ甘酢あんの絶品カニ玉
このレシピの生い立ち
実家の母が作っていた懐かしレシピを自分流にアレンジして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径20cmのカニ玉3枚分
  1. 8個
  2. 長ネギの白い所 1本
  3. タケノコ 1/4本
  4. シイタケ 2個
  5. カニむき身 一パック(15本程度)
  6. 大さじ1
  7. ひとつまみ
  8. 醤油 小さじ1
  9. サラダ油 大さじ1
  10. 甘酢あん
  11. 400cc
  12. ☆砂糖 大さじ3
  13. ☆酢 大さじ2
  14. ☆醤油 大さじ2
  15. ☆中華あじ 小さじ1
  16. ごま 小さじ1/2
  17. 片栗粉 大さじ1
  18. 片栗粉用) 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    長ネギは斜めに薄く切り、さらに細く切る。
    タケノコ、シイタケも細く切る。
    カニはほぐしておく。
    甘酢あんを作っておく。

  2. 2

    少量の油を引いたフライパンで塩コショーをしてタケノコ、ネギ、シイタケ炒める。

  3. 3

    卵を割りよく混ぜ、醤油、酒、塩を加えさらに混ぜる。
    そこに②で炒めたネギ、タケノコ、シイタケをいれ、カニも入れ混ぜる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れ強火で熱し、フライパンが温かくなったら、③の卵を入れ、箸で上の方を混ぜ、形を整える。

  5. 5

    フライ返しで形を整え、形が整ったら、弱火にし焼く。

  6. 6

    隅の方を持ち上げてみて、焼き色が付いたら、裏返して焼く。

  7. 7

    両面に焼き色がついたら、少し深さのある皿に入れ、甘酢あんをかける。

  8. 8

    甘酢あんの作り方

  9. 9

    鍋に水を入れ、沸騰したら、☆の材料を入れる。
    再沸騰したら、火を止めて水溶き片栗粉を入れる。

  10. 10

    よくかき混ぜてから再度中火にかけ、ぐつぐつと沸騰してきたら、ごま油を入れかき混ぜてから火を止める。

コツ・ポイント

卵を焼く時に、はじめは強火で、かき混ぜながら焼き
、形を整えた後は弱火でじっくり焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
3匹のこぐま
3匹のこぐま @cook_40107791
に公開
変わったメニューは作れません。冷蔵庫にありそうなもので、お手軽メニューを考えるのが好きです。
もっと読む

似たレシピ