茄子のムサカ(ブルガリア風)

ギリシャ料理のムサカ。ブルガリアでも一般的に食べます。これはブルガリアで食べてたレシピです♪
このレシピの生い立ち
各家庭にいろいろなレシピがありますが、
これはブルガリア家庭の一般的な作り方だそうです。当時住んでいた時、近所のおばあちゃんに教わりました。
日本ではなじみのない、ヨーグルトをかけて食べる!これをぜひお試しください。さっぱりしていいですよ!
茄子のムサカ(ブルガリア風)
ギリシャ料理のムサカ。ブルガリアでも一般的に食べます。これはブルガリアで食べてたレシピです♪
このレシピの生い立ち
各家庭にいろいろなレシピがありますが、
これはブルガリア家庭の一般的な作り方だそうです。当時住んでいた時、近所のおばあちゃんに教わりました。
日本ではなじみのない、ヨーグルトをかけて食べる!これをぜひお試しください。さっぱりしていいですよ!
作り方
- 1
茄子は縦に5ミリくらいの薄さで切り、水につけてあくを抜く。
- 2
1の茄子の水気をよく拭きフライパンに油をして、両面焼いてお皿にとり、冷ましておく。
- 3
フライパンに油をひき粗みじん切りにしたタマネギを透き通るまで炒める。
- 4
トマト缶(生のトマトでもOK)、マッシュルームを入れさらに炒め、塩コショウ、ハーブ類で炒める。
- 5
ひたひたになるくらいお水と赤ワインを少々入れてコンソメの素を入れて水分が減るまで煮込む(約10分)
- 6
お塩は味見をしながら加減してください。ちょっとしょっぱいかな?くらいがちょうどいい。(健康に気を使う場合は少なめに^^;
- 7
2の茄子を耐熱容器に敷いて、6のフィリングをのせ、また茄子を敷く。数回繰り返します。
- 8
あらかじめ予熱してあるオーブンで20分約。アメリカでは385Fで焼きました。日本は180~90度くらい?
- 9
ボールにヨーグルト、卵を入れ、よくかき混ぜておく。
本当はこれを火にかけたほうがいいけれど、面倒くさいので省略。 - 10
オーブンからムサカを取り出し、全体的に9をかける。フォークなどで、ちょこっと奥まで入るようにするとよい。
- 11
オーブンの温度を少し上げて、10分ほどさらに焼く
アメリカ390F
日本 200度くらい - 12
お好みでパセリを散らしてもよい。
食べるときは味がしっかりしているので、プレーンヨーグルトをかけて食べると本格的! - 13
フェタチーズにパプリカをかけ、ちょっとオリーブオイルをたらしたもの、オリーブなどを添えると、もっと本格的にブルガリアン
コツ・ポイント
コツは特にありませんが、味を濃いめにすることがポイントだそうですが、食べ過ぎると、当然のどが渇くので注意です。
似たレシピ
-
-
-
-
ジャガイモのクーゲル”風”グラタン ジャガイモのクーゲル”風”グラタン
クーゲル(kugel) とは、伝統的なユダヤ料理のひとつだそうです。その伝統レシピを「参考」にしました。香ばしいです! mycooknote -
-
ひき肉と塩が決め手の絶品ラタトゥイユ ひき肉と塩が決め手の絶品ラタトゥイユ
フランス料理の定番ラタトゥイユをジューシーに。たくさん作って簡単アレンジ!そのまま食べるもよし、ペンネに和えてもよし。 art_decor -
バル風!!ナスと玉ねぎのトマトソテー バル風!!ナスと玉ねぎのトマトソテー
簡単なのにひと手間加えられているようなおしゃれなバル風料理♡ナスと玉ねぎの甘味にトマトの酸味とタイムの香りが広がる一品!まいの産
-
-
その他のレシピ