ひと手間で旨味たっぷり!エビカレー

aubryson
aubryson @cook_40051628

エビの殻ただ捨てるなんて勿体ない!ちょっと面倒でもこのひと手間で旨味が出て美味しいカレーになるんです。
このレシピの生い立ち
お肉のカレーに飽きた時、この辺りでは他のシーフードが手に入り難いので、比較的手に入り易いエビだけで美味しいカレーを作りたくて、ただ捨ててしまうエビの殻をうまく利用出来ないかな?と考えました。

ひと手間で旨味たっぷり!エビカレー

エビの殻ただ捨てるなんて勿体ない!ちょっと面倒でもこのひと手間で旨味が出て美味しいカレーになるんです。
このレシピの生い立ち
お肉のカレーに飽きた時、この辺りでは他のシーフードが手に入り難いので、比較的手に入り易いエビだけで美味しいカレーを作りたくて、ただ捨ててしまうエビの殻をうまく利用出来ないかな?と考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. エビ(殻付きのもの) 20尾
  2. セロリ(葉の付いている部分はスープ用、あとの茎の部分は具用) 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. トマト 1個
  5. にんにく 2片(みじん切り)
  6. オリーブオイル 適量
  7. ベイリーフ 1枚
  8. 市販のカレールウ 5皿分
  9. りんご(無くても可) 1個(すりおろす)
  10. 蜂蜜(無くても可) 小匙1~2
  11. 野菜(冷蔵庫にあるものでOK、本日は下の2種)
  12. いんげん 5本
  13. ブロッコリー 1/2房
  14. 薬味はお好みで
  15. ゆで卵(固ゆで) 1~2個
  16. フライドオニオン 適量

作り方

  1. 1

    エビを殻と身に分けて、身は切り込みを入れ背わたを取っておく。

  2. 2

    鍋ににんにく1片分をオリーブオイルで炒め香りが出たら、エビの殻・トマト&セロリの葉の部分はぶつ切りにして入れ良く炒める。

  3. 3

    2の鍋に水600mlとベイリーフ1枚を加えてアクを取りながら煮る。

  4. 4

    15分~20分ほど煮たら濾す。

  5. 5

    空いた鍋にまたにんにく1片分とオリーブオイル・玉ねぎを入れ半透明になったらいんげんも入れ軽く炒めて4のスープを加える。

  6. 6

    スープが少なくなっていたら水を加えて600ml位になるようにする。火にかけたスープにエビをさっと通し取り出しておく。

  7. 7

    いんげんに火が通ったらカレールウ・リンゴ・蜂蜜を入れルウが溶けたらエビを戻し別ゆでしたブロッコリーを加えて出来上がり!

コツ・ポイント

エビは火を通し過ぎると固くなるので工程6ではしゃぶしゃぶのようにスープにくぐらす程度に、最後に鍋に戻した後も煮込まないですぐ火を止めてください。
りんごや蜂蜜はあればなので、無ければ無くても、又はどちらかだけとかでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aubryson
aubryson @cook_40051628
に公開
国際結婚で現在アメリカ・カリフォルニア州に在住です。良い点は大きなオーブンがあるところ。困る点は日本の食材が全部は手に入らないところ。簡単・美味しいをモットーに努力と工夫の毎日です。レシピの中には日本では逆に手に入り難い材料もあるかもしれないので、そこは似たようなもので代用して頂ければと思います。
もっと読む

似たレシピ