作り方
- 1
我が家では、すし酢を使ってます。
無ければ、すし酢は作れるので画像を参考に♪
もしくは、お酢を使ってもいけるかも〜♪ - 2
旨味調味料は何でも良いです♪
我が家は香味ペースト使います。
量は何を使うかで変わるので
味見しながら調整してください。 - 3
ハムは、細長に切る。
きゅうりは、スライスor細切りにしておく。
※蒸し鶏を使った作り方は後半の工程に載せます。 - 4
鍋に水を沸騰させて、もやしを1分茹でる。
その後、しっかり水を切っておく。
※水切りにキッチンペーパー使っても良い。 - 5
ボールに、もやしと具材をいれて、
先に◎砂糖入れて、全体に絡めてから、
◎すし酢(お酢)、
◎旨味調味料を絡めていく。 - 6
出来上がり!
- 7
ゆで鶏は市販のサラダチキンでも
低温調理で作った鶏、蒸し鶏でもOK! - 8
ゆで鶏を用意!
ゆで鶏を繊維にそって裂きます。
後は④からの工程と同じです。 - 9
炊飯器で出来る低温調理(サラダチキン)のレシピもあります。
- 10
低温調理器で作る、鶏むね肉(サラダチキン)のレシピあります♪
コツ・ポイント
茹で鶏皮を使っても美味しいと思います(^^)
似たレシピ
-
-
ワカメともやしときゅうりの中華酢の物 ワカメともやしときゅうりの中華酢の物
ワカメたっぷり、味付にすし酢とごま油を使った中華酢の物です。これをベースにハムやカニかまなど加えてもOKです。 ヨシヨシさん -
-
-
◆きゅうり*ハム*もやしの酢の物◆ ◆きゅうり*ハム*もやしの酢の物◆
夕食のあと1品に困ったときや、最近お酢とってないなーってときのスピードレシピ♪きゅうりともやしがシャキシャキで美味しい★ atip94 -
らっきょう酢で簡単♪もやしの中華風酢の物 らっきょう酢で簡単♪もやしの中華風酢の物
らっきょう酢(すし酢)を使って簡単中華風酢の物。お酢が効いてさっぱりしています☆夏には冷蔵庫で冷やしてどうぞ♡ ★*みき*★ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19652939