もやしの酢の物

ななこ丼
ななこ丼 @cook_40054738

爽やかで、さっぱり〜!(^^)

ハムor
鶏の胸肉(ササミ)のゆで鶏を使います。
低温調理で作ったサラダチキンでもOK!

ヘルシー!!

もやしの酢の物

爽やかで、さっぱり〜!(^^)

ハムor
鶏の胸肉(ササミ)のゆで鶏を使います。
低温調理で作ったサラダチキンでもOK!

ヘルシー!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 1/2袋
  2. きゅうり 1/2本
  3. ⬇️★どちらかを用意!
  4. ハム 2枚
  5. ★ゆで鶏(サラダチキン 50g
  6. ◎砂糖 大さじ1/2
  7. ◎すし酢orお酢 大さじ1.5
  8. ◎旨味調味料(香味ペースト) 小さじ1

作り方

  1. 1

    我が家では、すし酢を使ってます。
    無ければ、すし酢は作れるので画像を参考に♪
    もしくは、お酢を使ってもいけるかも〜♪

  2. 2

    旨味調味料は何でも良いです♪
    我が家は香味ペースト使います。
    量は何を使うかで変わるので
    味見しながら調整してください。

  3. 3

    ハムは、細長に切る。
    きゅうりは、スライスor細切りにしておく。
    ※蒸し鶏を使った作り方は後半の工程に載せます。

  4. 4

    鍋に水を沸騰させて、もやしを1分茹でる。
    その後、しっかり水を切っておく。
    ※水切りにキッチンペーパー使っても良い。

  5. 5

    ボールに、もやしと具材をいれて、
    先に◎砂糖入れて、全体に絡めてから、
    ◎すし酢(お酢)、
    ◎旨味調味料を絡めていく。

  6. 6

    出来上がり!

  7. 7

    ゆで鶏は市販のサラダチキンでも
    低温調理で作った鶏、蒸し鶏でもOK!

  8. 8

    ゆで鶏を用意!

    ゆで鶏を繊維にそって裂きます。
    後は④からの工程と同じです。

  9. 9

    炊飯器で出来る低温調理(サラダチキン)のレシピもあります。

    ID 20959851

  10. 10

    低温調理器で作る、鶏むね肉(サラダチキン)のレシピあります♪

    ID 23972404

コツ・ポイント

茹で鶏皮を使っても美味しいと思います(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ななこ丼
ななこ丼 @cook_40054738
に公開
調味料は、特別ものは、使わない様にしてます。いつも家にあるもので〜簡単に〜が、基本です♪甘辛い味付け濃い味が好きです。昔、投稿したレシピは写真や文章を分かりやすく作り直していきたいと思います。味の保証はありませんが、うまく出来たものは載せていきたいと思います(^^)
もっと読む

似たレシピ