鮭の味噌焼き

Cook早施行時 @cook_40202902
甘辛い味噌だれをしっかり絡めながら鮭を焼きました。
このレシピの生い立ち
先日作った鶏肉の味噌焼きが上手くいったので鮭の切り身で作ってみました。
鮭の味噌焼き
甘辛い味噌だれをしっかり絡めながら鮭を焼きました。
このレシピの生い立ち
先日作った鶏肉の味噌焼きが上手くいったので鮭の切り身で作ってみました。
作り方
- 1
臭みと水気を取るため、鮭の切り身に塩を振ってラップをし冷蔵庫に入れる。
- 2
鮭を冷蔵庫に入れている間に☆印のモノを混ぜて味噌だれを作る。味噌はちゃんと溶いておく。
- 3
沸騰したお湯に塩を加え適度の大きさに切った菜の花を入れて1分ぐらい茹でる。
- 4
菜の花を茹でたらざるにあげて水で冷やす。軽く絞った後、ざるに並べて置き水気を切る。
- 5
30分ぐらいして鮭を取り出し、水洗いしたあとキッチンペーパーで水気をしっかり取る。
- 6
熱したフライパンにサラダ油をひいて鮭を弱火で焼く。表面の色が変わり軽く焼き目が付いたら【2】の味噌だれを加える。
- 7
味噌だれが煮立つまでは中火で、煮立ったら弱火にし、味噌だれが全体に絡むようひっくり返しながら焼く。
- 8
ソースが煮詰まって粘っってきたら火を止める。鮭の切り身と菜の花を盛り付けたらでき上がり。
コツ・ポイント
実はサラッとしたカンジの味噌だれにしたかったのですが、粘りのある味噌だれになってしまいました。まあ、美味しかったので結果オーライということで。 サラッとした味噌だれが好みの場合は水の量を100ccにすれば良いでしょう。
似たレシピ
-
-
-
-
新感覚!鮭のヨーグルト味噌焼き☆美味しい 新感覚!鮭のヨーグルト味噌焼き☆美味しい
新感覚!ヨーグルトと味噌を合わせた漬け込みタレに鮭の切り身を漬けて焼きました。味噌漬けより塩辛くなく美味しく仕上がります 管理栄養士かな
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19655189