手抜きで簡単!ちらし寿司のケーキ

さがみこ @cook_40123235
ちらし寿司のもとを使えば、とっても簡単!
このレシピの生い立ち
ひな祭りのメインに、簡単に作ろうと市販のもとを使って作って見ました。
子供がとても喜びました
手抜きで簡単!ちらし寿司のケーキ
ちらし寿司のもとを使えば、とっても簡単!
このレシピの生い立ち
ひな祭りのメインに、簡単に作ろうと市販のもとを使って作って見ました。
子供がとても喜びました
作り方
- 1
ご飯を少しかために炊いて、ちらし寿司のもとを加え、よく混ぜて冷ます。
- 2
サーモンは半冷凍にし、薄く削ぎ切りにする。
キュウリは斜め切りにしておく。 - 3
ケーキ型に、①のご飯を1/3位敷き詰める。その上にさくらでんぶをのせていく。(ご飯の縁は多目にでんぶをおく)
- 4
でんぶの上に、①のご飯をのせて型一杯につめる。
つめたら上から軽く押さえて少し置いておく。 - 5
型より大きめなお皿に、ご飯を型ごとひっくり返します。
型を抜きます。 - 6
ご飯の上に錦糸玉子(市販品でもOK)をのせ、マグロのぶつ切り・えびをケーキのイチゴの様に並べる。
- 7
薄く切っておいたサーモン1枚を、クルクル丸めて芯にする。その芯にサーモンを巻き付けるように重ねていく。
- 8
サーモンのバラが出来たら、ケーキ寿司の上に置き、バラの片方にキュウリを差し込み葉っぱに見立てる。
とびこを振りかける
コツ・ポイント
サーモンを薄切りするときには、半解凍が切りやすいです。
サーモンが無ければ、マグロのさくでもOK。その時は、ぶつ切りを用意せず、バラを作り終えた残りのマグロをぶつ切りにして使ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19667668