大根と手羽元の甘辛に♪フライパンで簡単♪

なさままりん
なさままりん @cook_40238358

コトコト煮込むだけです♪
手羽元が柔らかくて、飴色大根もとろけます♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋が壊れてからはこの方法です
コトコト煮るだけだから、簡単で手羽元も柔らかく、大根はとろける位柔らかくなります
甘辛だからご飯も進む(*^^*)
小さなお子さんから高齢の方まで食べれる柔らかさです♪
是非手羽元が安かったらお試し下さい♡

大根と手羽元の甘辛に♪フライパンで簡単♪

コトコト煮込むだけです♪
手羽元が柔らかくて、飴色大根もとろけます♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋が壊れてからはこの方法です
コトコト煮るだけだから、簡単で手羽元も柔らかく、大根はとろける位柔らかくなります
甘辛だからご飯も進む(*^^*)
小さなお子さんから高齢の方まで食べれる柔らかさです♪
是非手羽元が安かったらお試し下さい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 手羽元 12本
  2. 大根 1\3本
  3. 2個
  4. 生姜 4〜5cm
  5. タレの材料
  6. 麺つゆ カップ半分
  7. カップ1杯
  8. 砂糖 大さじ3杯
  9. お酢 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    大根の皮をむき、縦半分に切り一口サイズより大きめの乱切りにして、フライパンに入れてお水(分量外)をひたひたに入れる

  2. 2

    良く洗った卵も入れて蓋をして5〜6分下茹でする
    沸騰したら、吹かない程度の火加減で

  3. 3

    大根下茹でしてる間に手羽元の下処理
    手羽元は皮を中心に7〜8ヶ所フォークで穴を開ける
    気を付けて開けて下さい

  4. 4

    大根と卵をザルにあける
    フライパンを火に掛けて、水分飛ばしたら分量外の油大さじ1杯を中火で温めて、手羽元を入れる

  5. 5

    皮を下にして焼き目をつける、全体に焼き目がついたらタレの材料を入れて沸騰するまで強火
    写真位の焼き目で大丈夫です

  6. 6

    生姜を薄くスライスしてフライパンに入れる
    沸騰したらアクが出るので、取れるだけで大丈夫なので取って下さい

  7. 7

    クッキングペーパーなど落し蓋をしてその上に蓋をして1番小さな火でコトコト煮る

  8. 8

    15分位したら、大根を加えて落し蓋をして、蓋をしてまたコトコト煮る

  9. 9

    また、15分位したらゆで卵の殻をむいて、フライパンに入れて全体をざっと混ぜて、落し蓋はしないで、蓋をして中火弱で煮る

  10. 10

    煮汁が無くなるまで中火で煮て
    たまに、フライパン揺すって全体にタレを絡ませる様にして下さい

  11. 11

    お皿に盛り付けて、卵を切って盛り付けたら完成‼︎

  12. 12

    手羽元はフォークで穴を開けたので、中まで味が染みて、お箸で簡単に崩れる位柔らかいです♪

コツ・ポイント

手羽元は周りに焼き目がつく程度で大丈夫
焼きすぎると硬くなるので注意してね
前の日に作って置いて、食べる前に温めても美味しいです
その時はフライパンのまま蓋をしておいて温める
手羽元にフォークで穴を開ける時はケガしないでね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なさままりん
なさままりん @cook_40238358
に公開
基本…感覚で料理します。自分の舌と手が頼り(笑)何か足りない?なら!あるもので代用すれば何とかなる‼︎料理はチャレンジ精神!計って作らなくても大丈夫(笑)お店で売る訳じゃないし…でも、美味しい物を家族に食べさせたいだから、家にある物で美味しい物を愛情たっぷり手作りします♫レシピを載せるにあたり…計量する事にチャレンジです(笑)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ