便利♪【パスタを冷凍してストック】

いけだけ
いけだけ @cook_40242311

1人暮らしの方や1人分の食事用におすすめです。自作の冷凍パスタで光熱費もまとめ茹ででお得に♪調理時間も短縮出来ます。

このレシピの生い立ち
パスタが食べたいけど、鍋で茹でるところから始めるのは面倒、電子レンジ容器で茹でる&湯切りさえも面倒と思った時に思いつきました

便利♪【パスタを冷凍してストック】

1人暮らしの方や1人分の食事用におすすめです。自作の冷凍パスタで光熱費もまとめ茹ででお得に♪調理時間も短縮出来ます。

このレシピの生い立ち
パスタが食べたいけど、鍋で茹でるところから始めるのは面倒、電子レンジ容器で茹でる&湯切りさえも面倒と思った時に思いつきました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4回分
  1. パスタ    300〜400g位
  2. 水またはお湯 たっぷり
  3. 少々
  4. オリーブオイル 大さじ半〜1位
  5. 冷凍、電子レンジ可のビニール袋

作り方

  1. 1

    パスタは大鍋に塩を少し入れ、表示の茹で時間より2分少なく茹でる。
    ※我が家は大鍋なので400㌘(4束)位を茹でています

  2. 2

    時間になったらザルにあけ、軽く湯切りをする。
    ※下欄に活用レシピを載せています。

  3. 3

    ザルのままだと麺がくっついて取りづらくなってしまうので、湯切りしたら大きめのボウルか鍋に入れる

  4. 4

    オリーブオイルをかけ全体に馴染ませます。パサパサ予防と後日調理する際に油が少なく出来ます。オイル量は茹でる量に対し適量で

  5. 5

    自分なりの1食分を茶碗などに取り耐熱のビニール袋に分け取る

  6. 6

    写真のように耐熱の電子レンジ使用可能なビニール袋に1食分を入れていきます

  7. 7

    少なめも作って、お弁当用の小さなおかずに利用するのもおすすめです。
    スパゲティサラダやケチャップで味付けするなど

  8. 8

    袋に入れたパスタはなるべく薄く平らにし、冷めたらフリーザーパック大に入れて冷凍しています

  9. 9

    冷凍パスタを使う際は1人前のパスタをビニール袋のままレンジで柔らかくし過ぎないように解凍する。

  10. 10

    炒め調理をする場合、我が家のレンジでは600Wで2分加熱してから使用しています

  11. 11

    オリーブオイルなどで具材を炒めたところへパスタを入れて炒め味付けすれば所要時間5分程で出来上がります。

  12. 12

    冷凍パスタで作りました。
    キノコ、エビ、ほうれん草、ベーコン、市販のジェノベーゼソース。

  13. 13

    冷凍パスタで作りました。市販の冷凍むきあさりと玉ねぎ、しょうが、塩コショウ、醤油少々。

  14. 14

    冷凍パスタで作りました。ブロッコリー、魚肉ソーセージ、キノコと市販のジェノベーゼソース。

  15. 15

    冷凍パスタで作りました。解凍したパスタは冷めたら半分に切ってカニかまなど塩コショウ、マヨネーズで和えてサラダやお弁当にも

コツ・ポイント

使用する際の加熱具合はお好みで。あとで炒めることを考えて お持ちの電子レンジで柔らかくし過ぎない程度にチンして下さい。
※乾麺のうどんや素麺にも応用出来ます。蕎麦はイマイチでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いけだけ
いけだけ @cook_40242311
に公開
我が家の定番料理のレシピを載せています。
もっと読む

似たレシピ