お味噌汁:ふきのとう・ほうれん草・豆腐

百笑通信 @cook_40085510
冬から春先のほうれん草は柔かく甘いです。味噌汁に最適。豆腐とあわせました。ふきのとうで春の香りのお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
ほうれん草は、必ずごま油で30秒炒めてから味噌汁にする、という、夫のおばあちゃんの味噌汁を、私も受け継ぎました。出汁に昆布を加えることで、味噌と同様にデトックスの効果があります。
お味噌汁:ふきのとう・ほうれん草・豆腐
冬から春先のほうれん草は柔かく甘いです。味噌汁に最適。豆腐とあわせました。ふきのとうで春の香りのお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
ほうれん草は、必ずごま油で30秒炒めてから味噌汁にする、という、夫のおばあちゃんの味噌汁を、私も受け継ぎました。出汁に昆布を加えることで、味噌と同様にデトックスの効果があります。
作り方
- 1
煮干は、腸を取ります。お鍋に水を入れて昆布と煮干を入れて、30分置きます。→沸騰させます。→ボールに移します。
- 2
お鍋にごま油を引いて、ほうれん草を30秒ほど炒めます。→1.の出汁を注ぎます。→沸騰したら豆腐を入れます。
- 3
更に沸騰したら、火を止めて、味噌をときます。→ふきのとうを刻みます。→味噌汁を碗に入れ、ふきのとうを浮かべます。
- 4
アフコ・秋山農場の
手づくり生味噌
一年仕込み:確然
二年仕込み:濃熟
を半々で。
http://www.afco.jp
コツ・ポイント
時間がない時は、熱湯に、煮干と昆布を入れて、10分ほど置いておきます。(その間に、他のおかずの調理をします。)ほうれん草は、必ず炒めてから出汁を注ぎます。ふきのとうがなければ、ネギでOK。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19704995