鱈の野菜あんかけ(中華風)

5296りえちか @cook_40141013
スーパーで売ってる鱈の切り身って小さくないですか?そんな時は野菜あんかけをのせてボリュームアップ!お皿の余白も埋まる♪
このレシピの生い立ち
天津飯をつくったのがきっかけです。他にも何かにかけられるんじゃ?と思って魚にかけてみました。
鱈の野菜あんかけ(中華風)
スーパーで売ってる鱈の切り身って小さくないですか?そんな時は野菜あんかけをのせてボリュームアップ!お皿の余白も埋まる♪
このレシピの生い立ち
天津飯をつくったのがきっかけです。他にも何かにかけられるんじゃ?と思って魚にかけてみました。
作り方
- 1
鱈の両面に塩コショウを振り、片栗粉をまぶす。玉ねぎを5㎜位の薄切り、人参、ピーマンを細切りにする。
- 2
★印の調味料を混ぜておく。
- 3
油を熱したフライパンで鱈を両面を焼き、器に盛る。同じフライパンで玉ねぎ、人参を炒め、しんなりたらピーマンも炒める。
- 4
混ぜ合わせた★を投入し3分程煮立たせたら火を止め、水溶き片栗粉を回し入れて混ぜる。
- 5
再び火をつけ(中火)、とろみが出てきたらごま油を入れて軽く混ぜる。鱈の上にあんをかけて出来上がり。
- 6
あんが余ったら、ご飯の上に焼いた玉子を乗せて天津飯に♪
コツ・ポイント
ピーマンを炒めすぎるとせっかくの綺麗な色が悪くなります。鱈以外にも、鯛やヒラマサ、鮭でもOK。魚は、よく焼きましょう。野菜は椎茸、しめじ、えのきを入れても美味しいです♪エリンギはちょっと違った(^_^;)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19712483