ケーキ用かんきつピール

yumira
yumira @cook_40102182

いろんな柑橘の皮を集めて冷凍しておき、ミックスピールにしました。春先に作って瓶詰にしておくと一年中楽しめます。

このレシピの生い立ち
大好きな柑橘類を、皮もお菓子にして楽しみたくて。パウンドケーキにとっても便利。瓶1本でケーキ2本分です。

ケーキ用かんきつピール

いろんな柑橘の皮を集めて冷凍しておき、ミックスピールにしました。春先に作って瓶詰にしておくと一年中楽しめます。

このレシピの生い立ち
大好きな柑橘類を、皮もお菓子にして楽しみたくて。パウンドケーキにとっても便利。瓶1本でケーキ2本分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

200ミリリットル瓶 約6個分
  1. 柑橘の皮  500g
  2. 砂糖   600g
  3. クエン酸  小さじ1
  4. オレンジキュラソー  適宜

作り方

  1. 1

    甘夏、八朔、不知火など、柑橘の皮を圧力鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、圧力蓋をして火に掛ける。

  2. 2

    ※こちらは無農薬栽培の農家さんから届いた柑橘さんたち。いろいろ入っていました。

  3. 3

    沸騰して重りが勢いよく回ったら火を止める。

  4. 4

    完全に冷めてから蓋をあけ、茹で汁を捨てる。※茹でた汁はキッチン周りの掃除に使うと油汚れが良く落ちます^^

  5. 5

    同様に水を注いで茹でこぼすことをさらに2~3回、皮の中心が透き通るまで繰り返す。

  6. 6

    ざるに上げ、水分をきる。

  7. 7

    水気をかるくしぼり5ミリ幅くらいに刻む。※牛乳パックのまな板が便利^^

  8. 8

    耐熱ボウルに入れて水を100ccほど注いで混ぜ、レンジで5分加熱する。

  9. 9

    砂糖1/3を加えて混ぜる。そのまま1晩置く。

  10. 10

    翌日、レンジで5分加熱、砂糖1/3とクエン酸を加えてそのまま1晩置く。これをもう一回繰り返す。

  11. 11

    毎日4分間レンジに掛けてかき混ぜ、1週間掛けて糖度を上げてゆく。中まで砂糖がしみ込んでとろりとした状態になればOK。

  12. 12

    ※お鍋に入れて火に掛けると焦げるので、この方法が気に入っています。

  13. 13

    瓶に詰めてオレンジキュラソーを2滴たらす。

  14. 14

    瓶のふたをして圧力鍋に入れ水を張る。

  15. 15

    鍋のふたを閉めて中火で加熱。沸騰しておもりが回ったら火を止める。

  16. 16

    鍋の蒸気が落ち着いたら鍋のふたを開けて、瓶のふたを固く締めなおす。1年は保存できる。

コツ・ポイント

皮が透き通るまでしっかりゆでこぼすのがポイントです。白く残っている部分があると砂糖が中まで入らず、苦味が残り、保存性も低くなります。・柑橘の皮は冷凍庫で保存し、500グラムくらい貯まったら作っています。種類が違う皮をミックスしてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yumira
yumira @cook_40102182
に公開
小学生のころから愛用のピース天火(オーブン)で、毎日お菓子を焼いてます。食べるのも、作るのもだーいすき^^。どうぞ、仲良くしてください。
もっと読む

似たレシピ