春キャベツと肉団子のトマト煮

kinuちゃん
kinuちゃん @cook_40040342

肉団子をトマト缶で煮てから仕上げに春キャベツを入れました♪
このレシピの生い立ち
春キャベツのトマト煮こみを作りたくて思いついたレシピです。試作も何回か作り、好評なのでレシピ紹介します!!

春キャベツと肉団子のトマト煮

肉団子をトマト缶で煮てから仕上げに春キャベツを入れました♪
このレシピの生い立ち
春キャベツのトマト煮こみを作りたくて思いついたレシピです。試作も何回か作り、好評なのでレシピ紹介します!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春キャベツ(ざく切り) 1/3玉〜1/2玉
  2. =肉団子=
  3. 好みの挽肉 250g
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4玉
  5. 塩、コショウ 少々
  6. ナツメ 6~7振り
  7. 木綿豆腐 120~150g
  8. ウスターソース 大さじ1と1/2
  9. Aカットトマト缶 1缶(400g)
  10. Aトマトケチャップ 大さじ3
  11. A水 200ml
  12. Bコンソメ(顆粒) 小さじ2
  13. B塩、コショウ 少々
  14. Cトマト(乱切り/仕上げ用) 小2個

作り方

  1. 1

    肉団子を作る。ボウルに挽肉から順にナツメグまで入れて一度混ぜる。木綿豆腐は軽く水分を切り、そのまま崩しながら加える。

  2. 2

    肉団子にウスターソースを入れて、よく混ぜ合わせ、3㎝の肉団子を作り皿に並べる。鍋にAを入れ煮立て温まったらBで味つける。

  3. 3

    2に肉団子を入れてフタをして3〜4分煮込み、キャベツを入れる。キャベツに8分火が通ったらCのトマトを入れて火を止める。

コツ・ポイント

★肉団子を作るとき、豆腐を入れたら水分が出やすいので、トマト煮を煮込む間際に団子をつくること。(ナツメグまで下準備しておくと便利)

★豆腐をいれると団子が崩れやすくなる場合もあるので、煮込んでいるときはあまり動かさないようにする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kinuちゃん
kinuちゃん @cook_40040342
に公開
北海道札幌市出身。2児の母。趣味は手芸、編み物、演劇鑑賞、音楽鑑賞、星と山登り。管理栄養士資格有。つくれぽ、レシピを検索等して下さった方々感謝しております。 ブログ;『クッキングの優しい部屋』では日々のことを綴っています。  
もっと読む

似たレシピ