刺身蒟蒻ときゅうり竹輪の金山寺酢味噌和え

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

刺身こんにゃくには酢味噌!きゅうりには金山寺味噌!二つ合わせて金山寺酢味噌?(笑)この二つを美味しく繋ぐのが生姜なんです

このレシピの生い立ち
おつまみとして それぞれ別にいただくのは美味しいのですが、副菜には物足りなのでおかずっぽくしました。生姜を少し加えることでいい感じに二つを繋げてくれました♪

刺身蒟蒻ときゅうり竹輪の金山寺酢味噌和え

刺身こんにゃくには酢味噌!きゅうりには金山寺味噌!二つ合わせて金山寺酢味噌?(笑)この二つを美味しく繋ぐのが生姜なんです

このレシピの生い立ち
おつまみとして それぞれ別にいただくのは美味しいのですが、副菜には物足りなのでおかずっぽくしました。生姜を少し加えることでいい感じに二つを繋げてくれました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 刺身こんにゃく 1袋(200g)
  2. 焼きちくわ 4本
  3. きゅうり 1/2本
  4. しょうが(みじん切り) 小さじ1
  5. 金山寺味噌(もろみ味噌でも) 大さじ1
  6. 辛子酢味噌 ID:19944870 大さじ2

作り方

  1. 1

    刺身こんにゃくは大きかったら半分にします。サッと洗って水分をしっかり切ってください。

  2. 2

    きゅうりは縦に4等分して竹輪の中に通します。7~8mm幅の輪切りにしておきます。

  3. 3

    生姜のみじん切り、金山寺味噌、酢味噌(ID:19944870)を合わせます。生姜のみじん切りはお好みで加減してください。

  4. 4

    刺身こんにゃくと金山寺酢味噌をよく混ぜ合わせます。きゅうり竹輪は余り混ぜるときゅうりが抜けるのでここでは加えません。

  5. 5

    きゅうり竹輪を加えたら軽く和えるように混ぜてください。

  6. 6

    水分が出やすいので食べる直前に和えるのが良いです。

  7. 7

    【参考レシピ】
    手作り辛子酢味噌
    ID:19944870

コツ・ポイント

竹輪にきゅうりを通すとき、きゅうりの角で竹輪が裂ける場合はピーラーで角を落とすとスムーズに通ります。金山寺酢味噌とこんにゃくはよく混ぜないと味噌が絡まないので先に和えてから きゅうり竹輪を混ぜると きゅうりが抜け落ちたりしません(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ