ピザ風しらすとねぎのオリーブ油トースト

釜揚げしらすと刻んだネギをたっぷりのオリーブ油で合え切り込みを入れた食パンに詰めて焼いたシンプルでも美味なホットサンド!
このレシピの生い立ち
ホットサンドメーカーを使うのは面倒なので止めていましたが、超熟のテレビCMで5枚切りの厚切りパンに切り込みポケットを作りカレーのフィリングを詰め焼くのを見て、2つ思い付いたレシピのうちひとつ。
和風ピザの自分レシピを応用しました。
ピザ風しらすとねぎのオリーブ油トースト
釜揚げしらすと刻んだネギをたっぷりのオリーブ油で合え切り込みを入れた食パンに詰めて焼いたシンプルでも美味なホットサンド!
このレシピの生い立ち
ホットサンドメーカーを使うのは面倒なので止めていましたが、超熟のテレビCMで5枚切りの厚切りパンに切り込みポケットを作りカレーのフィリングを詰め焼くのを見て、2つ思い付いたレシピのうちひとつ。
和風ピザの自分レシピを応用しました。
作り方
- 1
材料はすべてでもこれだけ。
パンは5枚切り1枚(トースター用)と8枚切り2枚(ホットサンドメーカー用)を使用。 - 2
5枚切りの食パンの真ん中に切れ目を入れてできるだけ大きいポケットを作る。
- 3
ネギを小口切りにし、釜揚げしらすととろけるチーズを混ぜたら、多めのオリーブ油を加えて混ぜる。
- 4
パンが裂けないように注意しながら、ポケットにできるだけ多くのフィリングを詰める。
- 5
オーブントースターでパンがきつね色になるまで焼く。
- 6
こんな感じで完成!
- 7
≪ホットサンドメーカーを使った作り方≫
パンをのせたらとろけるスライスチーズをのせる。 - 8
その上に、ネギの小口切りと釜揚げしらすとオリーブ油をたっぷりを混ぜたフィリングを多すぎると思えるくらいのせる。
- 9
もう一枚のとろけるスライスチーズをのせる。
- 10
もう一枚の同じ大きさのパンをのせてフタを閉じてロックする。
- 11
ガス台の上に載せてお好みの焼き加減にする。
久しぶりに使ったら、たちまち焼けるのを忘れていて少し焦がしてしまった。 - 12
縦に2つに分かれるように切れ目が入っていたのでこのような完成形になりました。
- 13
二等辺三角形の厚い2つはトースターで、四角の薄い2つはホットサンドメーカーで作ったもの。
お好みで塩をかけてどうぞ! - 14
別の日にホットサンドメーカーで焼いたもの。
この方がチーズがとろけ出ている感じが分かるかも。 - 15
≪ご参考≫写真では分かりにくいですが、このフィリングをチーズとプレスハムと一緒に入れても美味しく食べられました。
- 16
《2021年10月20日追記》
このレシピが「しらすトースト」の人気検索でトップ10入り。
ありがとうございました!
コツ・ポイント
・ネギが臭くならないように、切ったらそくざにネギと混ぜ、詰め、焼いて完成させて食べる
・このシンプルな材料をピザ生地やチーズピザの上に載せて焼いても美味しい
・パンにポケットを作る時にはパン切り包丁か切れの良いペティナイフを使う
似たレシピ
-
*オリーブオイルdeしらすトースト* *オリーブオイルdeしらすトースト*
★☆NHKあさイチ&クックパッドニュース掲載大感謝☆★Caたっぷりのしらすチーズとオリーブオイルで美容と健康に◎ 陽翔mam -
-
-
-
オリーブオイル風味のしらすトースト♪♡ オリーブオイル風味のしらすトースト♪♡
オリーブオイルの風味香るしらすベーグルです。食パンでもOK、玉ねぎナシでもOK!朝食はもちろん、おつまみにもなります♪ ♡manapua♡ -
-
-
-
-
その他のレシピ