押麦と玄米のたまご粥・みんと風

いぬかいみんと
いぬかいみんと @cook_40153692

お粥なのに、玄米、押麦の触感がちゃんと残る、しっかりしたお粥ですよ~
炊くまで時間はかかるけど、手間はかかりませんぞ。
このレシピの生い立ち
休日の朝ごはんシリーズ(すっかりシリーズになっとる)、時間はかかるけど、手間はそんなにかからない。
麦が結構好きなんですよね~。ごはんと一緒に食べるときの触感がイイ!

押麦と玄米のたまご粥・みんと風

お粥なのに、玄米、押麦の触感がちゃんと残る、しっかりしたお粥ですよ~
炊くまで時間はかかるけど、手間はかかりませんぞ。
このレシピの生い立ち
休日の朝ごはんシリーズ(すっかりシリーズになっとる)、時間はかかるけど、手間はそんなにかからない。
麦が結構好きなんですよね~。ごはんと一緒に食べるときの触感がイイ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

普通なら3人以上分
  1. 発芽玄米 1カップ
  2. 胚芽押麦 5分の2カップ(200g)
  3. だし昆布(10cm) 2枚
  4. 1000cc
  5. 小さじ1~2
  6. たまご 1個

作り方

  1. 1

    玄米、押麦、昆布、水を鍋に入れ、20分くらいうるかす。

  2. 2

    鍋のふたをして、中火で一度沸騰させ、弱火にして、吹きこぼれないようにして20分炊く

  3. 3

    20分経ったら、だし昆布を取り、炊け具合を見ます。
    この日は、もう10分炊きました。

  4. 4

    炊けたら火を止め、塩を加えて味を見て、卵を鍋に落とし、卵を鍋中でかき混ぜて溶いて完成。

コツ・ポイント

水量は、お好みでいいのですが、吹きこぼれや蒸発、玄米であることを考えると1000ccは適当なところかと思います。少なめの水で、あとで足してもいいとは思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いぬかいみんと
いぬかいみんと @cook_40153692
に公開
しばらく、ほんとにしばらく放置してました。娘が最近、パン作りに凝っていて、私の好きなベーコンエピを作らせるために、強力粉のちょっと力の弱いやつ、リスドォルってのを2kg買ってきたら、「しばらく、フランスパンしか作れないじゃないの」と怒られました。
もっと読む

似たレシピ