タンドリーチキン~カレーソースを添えて~

新発田市100彩食堂
新発田市100彩食堂 @shibata_100sai

【1人当たりの栄養価】エネルギー:236kcal 塩分:1.3g 野菜量:55g
このレシピの生い立ち
平成29年度健康づくりフェスティバルで紹介した減塩レシピのうちのひとつです。

タンドリーチキン~カレーソースを添えて~

【1人当たりの栄養価】エネルギー:236kcal 塩分:1.3g 野菜量:55g
このレシピの生い立ち
平成29年度健康づくりフェスティバルで紹介した減塩レシピのうちのひとつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉(皮つき) 320g
  2. 下味
  3. 小さじ1/2強
  4. コショウ 少々
  5. カレーソース
  6. ヨーグルト(無糖) 4/5カップ
  7. ★カレー粉 大さじ1・1/3
  8. ★ケチャップ 大さじ2
  9. ★はちみつ 小さじ1
  10. 玉ねぎ 中1/2個
  11. つけ合わせ
  12. エリンギ 80g
  13. ブロッコリー 小8房
  14. ミニトマト 4個

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切り、ポリ袋に入れ下味をつける。玉ねぎはみじん切りにする

  2. 2

    1のポリ袋にカレーソースの調味料を合わせ揉みこみ、30分程度漬ける

  3. 3

    フライパンにクッキングシートをしき、2の鶏もも肉を皮目から焼く。焼き色がついたら返し、肉に火が通ったら皿に盛り付ける

  4. 4

    同じフライパンに、袋に残ったカレーソースと1の玉ねぎを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める

  5. 5

    鶏肉の上にカレーソースをかける

  6. 6

    【つけ合わせ】
    エリンギは薄切りにしてフライパンでしんなりするまで焼く。ブロッコリーは小房に切り、茹でる

  7. 7

    ミニトマトはヘタを取り、洗い、半分に切る。5の皿に盛り付ける

コツ・ポイント

ヨーグルトに漬けることで、肉が柔らかくなり美味しくなります!カレーソースにはお好みでみじん切りのにんにくを加えると、より香りと風味がUPします。カレー粉のスパイシーな香りと、ケチャップやはちみつのコクで塩分控えめでもしっかりとした味に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新発田市100彩食堂
新発田市100彩食堂 @shibata_100sai
に公開
新発田市役所公式キッチンです。新潟県の北部に位置する新発田市には、アスパラガスや越後姫など、新鮮な食材がたくさん♪郷土料理をはじめ、学校・保育園・幼稚園給食など、しばたのおいしい「ごっつぉ」レシピを紹介します☆健康ヒーロー100彩マンと一緒に、『し』塩はひかえめ『ば』バランス食『た』たっぷり野菜で、めざせ100彩!!【新発田市公式HP】http://www.city.shibata.lg.jp
もっと読む

似たレシピ