レンジで肉みそ風ジャージャー素麺 麺弁当

マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad

夏の定番素麺に、大豆肉みそでボリュームアップ♪ひき肉のような油っぽさがなく、ヘルシーにいただけます。

このレシピの生い立ち
ボリューミーながらも、ひき肉特有の油っぽさがないので、後味が軽く、夏のランチにぴったりのメニューです。大豆肉みそは、ボウルに材料を入れてレンジにかけるだけで簡単!肉のように油が固まらないから、作りおきにおすすめです。

レンジで肉みそ風ジャージャー素麺 麺弁当

夏の定番素麺に、大豆肉みそでボリュームアップ♪ひき肉のような油っぽさがなく、ヘルシーにいただけます。

このレシピの生い立ち
ボリューミーながらも、ひき肉特有の油っぽさがないので、後味が軽く、夏のランチにぴったりのメニューです。大豆肉みそは、ボウルに材料を入れてレンジにかけるだけで簡単!肉のように油が固まらないから、作りおきにおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ジャージャー素麺1人分、アレンジ1レシピ分
  1. 素麺 1人分
  2. きゅうり(せん切り)、トマト(薄切り)、白髪ねぎ 各適量
  3. 【大豆肉みそ】
  4. ダイズラボ「大豆のお肉ミンチ」 1袋
  5. 長ねぎ 1/2本
  6. しいたけ 1枚
  7. 【A】
  8. にんにく(おろし 小さじ1/2
  9. 甜麺醤 大さじ2
  10. 豆板醤 小さじ1/2
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. 砂糖 大さじ1
  13. 大さじ1
  14. 鶏がらスープ 50ml
  15. ごま 大さじ1
  16. 片栗粉 小さじ1
  17. ラー油 (お好みで)適量

作り方

  1. 1

    今回は、ダイズラボ「大豆のお肉ミンチ」を使います。

  2. 2

    長ねぎ、しいたけは粗みじん切りにする。

  3. 3

    耐熱ボウルに【A】をすべて入れて混ぜ合わせ、<2>、「大豆のお肉」を加え、さらに混ぜ合わせる。

  4. 4

    <3>をラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、一度混ぜ合わせ、再び2分30秒加熱して混ぜ合わせる。

  5. 5

    素麺は熱湯でゆでてザルに上げ、流水で洗って、水気をきって器に盛る。

  6. 6

    <5>に<4>を半量かけ、きゅうり、トマト、白髪ねぎを添える。

  7. 7

    残った【大豆肉みそ】は、冷蔵庫で2〜3日ほど保存できます。

  8. 8

    【大豆肉みそ】は肉みそ風冷奴(ID:19725074)や肉みそ風おにぎり(ID:19727309)にアレンジできます。

  9. 9

    麺弁当にもぴったりです。

コツ・ポイント

辛味を加えたい場合は、ラー油、こしょうをお好みでかけて召し上がってください。素麺以外にも、うどん、中華麺などのお好みの麺でアレンジできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad
に公開
みそ、糀、大豆を使った、毎日が楽しくなるような美味しいレシピをご紹介しています!http://www.marukome.co.jp/recipe/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ