試行錯誤の末の 成功マカロン

おかはん。
おかはん。 @cook_40262227

3週間かかって会得したレシピです!
オーブンの温度設定には癖があるのでなんとも言えませんが
参考になれば(^-^)
このレシピの生い立ち
可愛いマカロンが作りたくて、何度も何度も試行錯誤しました。
私なりのコツをお伝えできたらいいな、と思います。

試行錯誤の末の 成功マカロン

3週間かかって会得したレシピです!
オーブンの温度設定には癖があるのでなんとも言えませんが
参考になれば(^-^)
このレシピの生い立ち
可愛いマカロンが作りたくて、何度も何度も試行錯誤しました。
私なりのコツをお伝えできたらいいな、と思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マカロン18個分
  1. 卵白 35g(1個分)
  2. アーモンドプードル 35g(卵白と同量)
  3. 粉砂糖 40g(卵白の倍量➖30g)
  4. グラニュー糖 30g
  5. 生クリーム 50c.c.
  6. 板チョコレート 一枚(40g〜50g)

作り方

  1. 1

    卵白を卵黄と分けながら、キッチンスケールで重さを計ります。
    計ったらボウルごと冷蔵庫へ。

  2. 2

    卵白の重さを元に、アーモンドプードルと粉砂糖を計ります。
    (卵白が40gの場合、アーモンドプードル40g、粉砂糖50g)

  3. 3

    グラニュー糖30gを計ります。
    今回の場合は、粉砂糖は40gになります。
    (35g×2-30g)

  4. 4

    卵白を冷蔵庫から取り出し、ハンドミキサーで泡立てます。

  5. 5

    グラニュー糖を三度に分けて加えます。
    1度目の加えるタイミングはこの位。

  6. 6

    2度目のタイミングはこの位。
    早過ぎると泡立ちが遅くなります。

  7. 7

    3度目のタイミングはこの位。

  8. 8

    メレンゲはしっかり泡立てます。
    ツノが長く立って垂れ下がる状態では、まだまだ。

  9. 9

    ツノがピンと立って、垂れ下がらないのが泡立て終了の合図です。

  10. 10

    合わせてあったアーモンドプードルと粉砂糖を振るいながら一度に加えます。
    最初はこの状態。

  11. 11

    ゴムベラで底から返すよう、縦に切りながら混ぜ合わせます。
    ケーキの時と同じ要領です。

  12. 12

    このぐらいまで混ざったら、マカロナージュを始めます。

  13. 13

    ボウルの側面に押しつけるようにしながら、気泡を潰します。
    細かいやり方はyoutubeにたくさん上がってます。

  14. 14

    私の感想では、リボン状に落ちるまでやったらやり過ぎです。
    ボタッではもちろん足りませんが、
    タラ〜ッタッタ、位で丁度いい

  15. 15

    絞り出す間にも気泡は潰れるので、初心者の方はやり過ぎないことが肝心です。

  16. 16

    マグカップ等に絞り袋をセットして、生地を入れます。
    口金はセットしなくて大丈夫です。

  17. 17

    マカロナージュし過ぎていない、適度に固めな生地なら
    絞り袋の先を細く切るだけで初心者でも充分いけます!

  18. 18

    絞り袋に入れた生地を、直径3.5センチを目安に絞り出します。
    コツとしては、絞り袋を垂直に立てること!

  19. 19

    斜めに絞り出すと、楕円形のマカロンになってしまいます。

  20. 20

    私は、クッキングシートに3.5センチ目安の円を書いて、新しいクッキングシートを重ねてトレースして使っています。

  21. 21

    このやり方なら、いちいちコンパスを出さなくて済むし、マカロンの生地に鉛筆が付かなくていいです!

  22. 22

    乾燥させます。
    湿度や天気にもよりますが、1時間〜4時間。
    この季節、私はエアコン(ドライ)と扇風機の併用です。

  23. 23

    指でそっと触って、生っぽい生地が付いてこないこと、
    少し表面が凹むことが乾燥終了の合図です。
    (色が変わってスミマセン)

  24. 24

    170℃に予熱したオーブンの下段に入れて、2分。
    130℃に下げて11分。
    そのまま庫内で3分放置。

  25. 25

    焼けました!

  26. 26

    冷めるまでクッキングシートから剥がさずに放置。
    その間にガナッシュを作ります。

  27. 27

    小鍋に生クリーム50c.c.を入れて火にかけ温めます。
    お好みの板チョコを砕きながら入れて溶かします。

  28. 28

    チョコレートが溶けたら小鍋の底を氷水等で冷やし、絞り出しやすい硬さにします。

  29. 29

    大きさの合うマカロン同士をペアにして
    ガナッシュを挟み、サンドします。

  30. 30

    出来た〜!
    冷蔵庫で冷やして、翌日以降にいただきます(^-^)

コツ・ポイント

メレンゲはしっかり立てること。
乾燥を見極めること。
オーブンの癖を掴むこと。

メレンゲも乾燥も、「もういいかなぁ〜?」ではなく、「よし、もういい!」まで根気よく待ってください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかはん。
おかはん。 @cook_40262227
に公開

似たレシピ