カブとしめじのミルク煮

豊田市 @cook_40094347
【JAあいち豊田 健康料理教室】牛乳仕立てで、とろみをつけた洋風煮物です。
このレシピの生い立ち
春のカブに比べ、実が緻密な秋冬のカブは煮込み料理向き。コンソメと牛乳で、お子さんにも食べやすい味に仕上げました。
カブとしめじのミルク煮
【JAあいち豊田 健康料理教室】牛乳仕立てで、とろみをつけた洋風煮物です。
このレシピの生い立ち
春のカブに比べ、実が緻密な秋冬のカブは煮込み料理向き。コンソメと牛乳で、お子さんにも食べやすい味に仕上げました。
作り方
- 1
カブは厚めに皮をむき、大きめのひと口大に切る。ロースハムは半分に切り、さらに5㎜幅の細切りにする。
- 2
鍋に、顆粒コンソメ、塩、コショウ、水を入れて火にかけ、沸騰したらカブを入れ、柔らかくなるまで煮る
- 3
鍋にしめじ、ロースハムを加え、弱火で2~3分煮立て、牛乳を加える。
- 4
同量の水で溶いた片栗粉を鍋に入れ、とろみをつける。※とろみ具合を見ながら調整する
- 5
器に盛り、パセリをふって、完成。
コツ・ポイント
春の七草には、スズナの名前で入っているカブ。七草のほか、カブも豊田市松平地区で、特産化を目指しています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ベーコンと里芋と切り干し大根のミルク煮 ベーコンと里芋と切り干し大根のミルク煮
和なイメージの切り干し大根を、コンソメミルク味の洋風な一品に…。ベーコンの旨味、里芋の自然なとろみで美味しいです。 Sip☆h -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19762612