煮るのは3分♡カボチャの鶏そぼろあん

°*maico*°
°*maico*° @cook_40257869

カボチャをレンチンする事によって煮る時間は何と3分!でも味も染みているし、そぼろたっぷりで美味しいですよ〜(^_-)♡
このレシピの生い立ち
カボチャの煮物ってちゃんと煮ても味が入らなかったり、パサパサだったり、固いままだったり、逆に煮崩れたり…(~_~;)だったらレンチンでほぼ加熱を済ませてから煮てみれば…?で大成功!以外と味も入るし、煮崩れもおきません(^o^)/

煮るのは3分♡カボチャの鶏そぼろあん

カボチャをレンチンする事によって煮る時間は何と3分!でも味も染みているし、そぼろたっぷりで美味しいですよ〜(^_-)♡
このレシピの生い立ち
カボチャの煮物ってちゃんと煮ても味が入らなかったり、パサパサだったり、固いままだったり、逆に煮崩れたり…(~_~;)だったらレンチンでほぼ加熱を済ませてから煮てみれば…?で大成功!以外と味も入るし、煮崩れもおきません(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カボチャ 小半個(500g)
  2. とりひき肉 250g
  3. 醤油 大さじ1
  4. 砂糖 小さじ2
  5. 大さじ1
  6. ごま 小さじ1
  7. 生姜(チューブ) 2cm
  8. 白だし 大さじ1
  9. 100ml
  10. 片栗粉+水 小さじ2+小さじ2

作り方

  1. 1

    カボチャは約1.5cm幅にカットして、写真の様に皮の所々を剥く。(面取りするのが面倒な為(;^_^A))

  2. 2

    (横に倒して上下を入れ替えながら剥くのがオススメです!カボチャの皮は固いので気を付けて!もちろんちゃんと面取りしても◯)

  3. 3

    約1.5cm角にカットする。小さ過ぎず、大き過ぎず。こんな感じにちょうど良く皮が剥けているはず*\(^o^)/*

  4. 4

    耐熱容器に入れて、ラップをして500Wでレンチン8分。

  5. 5

    フライパンにとりひき肉、醤油、砂糖、酒、ごま油、生姜を入れて火にかける。

  6. 6

    こんな感じにポロポロになるまで炒める。

  7. 7

    カボチャ、白だし、水も加えて煮立たせる。

  8. 8

    グツグツしている状態をキープしながら、3分ほど煮る。

  9. 9

    片栗粉と水を混ぜておく。

  10. 10

    水溶き片栗粉を加えて、カボチャが崩れない様に優しく混ぜていく。とろみがつけば火を止める。

  11. 11

    器に盛って完成〜♡

  12. 12

    あっという間に出来ちゃいますよ〜(*^o^*)そぼろがたっぷり♡

  13. 13

    2016.04.10

    あなたのレシピが「煮る」の人気検索でトップ10に入りました

    ありがとうございます✨✨

コツ・ポイント

カボチャによって水分量、甘さに違いがあるので最後に味見をして調整すると間違いないかと思います(;^_^A

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
°*maico*°
°*maico*° @cook_40257869
に公開
改良の為、レシピ訂正する事有り。ご了承下さい。*H19.07 ID登録*H24.12 つくれぽ開始*H28.03 レシピUP開始*H28.09 印刷590枚突破*H28.09 アクセス数144700突破*H28.09 つくれぽ数78件*H28.09 MYフォルダ保存3100回突破*H28.07 人気検索トップ10入り7品*H28.07 初話題入り
もっと読む

似たレシピ