セロリの中華風辛味炒め

はるみん@HAMIX @cook_40090302
セロリだけの炒めもの。もう一品欲しい時にすぐ出来て、ご飯がすすむ味付けです。
このレシピの生い立ち
野菜が高くなるこの時期、旬で安価なセロリをおいしく食べるべく考えました。
セロリの中華風辛味炒め
セロリだけの炒めもの。もう一品欲しい時にすぐ出来て、ご飯がすすむ味付けです。
このレシピの生い立ち
野菜が高くなるこの時期、旬で安価なセロリをおいしく食べるべく考えました。
作り方
- 1
まずセロりの筋を取ります。根本の筋に包丁を当てて、上に引くように、とれて来るだけで大丈夫。歯切れがよくなります。
- 2
厚み5ミリ位、斜めに切ります。
あまり薄く切らないほうがシャキシャキしておいしいです。 - 3
フライパンに油を熱し、ニンニク、生姜、ネギのみじん切りと豆板醤を小さじ1/2ほど炒めて、香りが出てくるまで中火で炒めます
- 4
3のフライパンの香味野菜の香りが出てきたら、セロリを投入。強火でセロリにやや火が通るまで1~2分炒めます。
- 5
4に、塩小さじ1/2と日本酒大さじ2、スープの素(旨味調味料でもOK)片栗粉小さじ1+水1/2カップを加えて煮立てます
- 6
とろみが付いたら、ごま油を垂らして、できあがり。
コツ・ポイント
セロリだけでも充分美味しくできますが、
モンゴウイカや、鶏肉を組み合わせでもよくあいます。
お子さんには、豆板醤を抜くか少なめにして、
ミニセロリをお使いになると、香りが少なく柔らかいので、食べやすくなるかと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19774160