ダッチオーブンでメープルくるみパン

Macky_kzm
Macky_kzm @cook_40263196

キャンプで子供たちと一緒に楽しいパン作り
作って楽しい、食べて美味しい
みんなで作ればうまさ倍増!!!
このレシピの生い立ち
欲しかったダッチオーブンを遂に購入
定番のローストビーフやパンなどいろんな料理を作りたいと思いまず最初にパンを作ってみました
初めてにしてうまく出来たので、忘れない為にレシピを作りました
是非作ってみて下さい☆
つくれぽお待ちしておりますv

ダッチオーブンでメープルくるみパン

キャンプで子供たちと一緒に楽しいパン作り
作って楽しい、食べて美味しい
みんなで作ればうまさ倍増!!!
このレシピの生い立ち
欲しかったダッチオーブンを遂に購入
定番のローストビーフやパンなどいろんな料理を作りたいと思いまず最初にパンを作ってみました
初めてにしてうまく出来たので、忘れない為にレシピを作りました
是非作ってみて下さい☆
つくれぽお待ちしておりますv

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 強力粉 300g
  2. 砂糖 21g
  3. 3g
  4. バター 20g
  5. (40℃のぬるま湯) 200cc
  6. メープルシロップ 20g
  7. ドライイースト 6g
  8. くるみ 60g
  9. 強力粉(打ち粉用) 少々

作り方

  1. 1

    ボールに強力粉、砂糖、塩を混ぜ合わせておく

  2. 2

    くるみを1/4~1/6の大きさに砕いておく

  3. 3

    バターを適当な大きさに切っておく

  4. 4

    40℃のぬるま湯にドライイーストを溶かしておく

  5. 5

    1に3(バター)と4(水で溶いたドライイースト)とメープルシロップを入れ、15分間こねて叩き付けてを繰り返す

  6. 6

    ※生地が少し柔らかい、ベタつくと感じた時は、生地の表面に軽く付く程度強力粉(打ち粉用)を追加する
    追加は1回のみ

  7. 7

    くるみを入れ5分間こねる
    ※砕いた時のくるみの粉は入れない

  8. 8

    生地を丸くしボールにラップをして40℃くらいの暖かい場所で一次発酵を1時間行う

  9. 9

    ※キャンプの場合
    40℃くらいのお湯にボールごと浸ける、火のそば、車の中(天気の良い春か秋)、夏場は常温など

  10. 10

    1時間して約2倍の大きさになったら、ガス抜きをし元の大きさくらいに丸める

  11. 11

    ※キャンプの場合
    前夜に仕込み朝に焼く場合は、一次発酵ガス抜き後、冷たいクーラーBOXの中に入れ二次発酵を遅らせる

  12. 12

    まな板の上に打ち粉をして6~8等分に分け丸める

  13. 13

    ※キャンプの場合
    前夜に仕込んだ時は、少し発酵しますが、朝に軽くガス抜きをしながら6~8等分します

  14. 14

    ダッチオーブンに網を敷きその上にオーブンシートをして並べ、40℃くらいの場所で二次発酵を30分行う

  15. 15

    30分二次発酵させた後、焼きに入る
    火力は下は弱火、上は中火(下3、上7の割合)で40分焼く
    ※ヤケドに注意してね

  16. 16

    40分後ダッチオーブンを火から外し、蓋の炭、灰も外す

  17. 17

    蓋を開けると、ハイ出来上がり!!

コツ・ポイント

キャンプに行く前に予め材料は計って小分けしておくとよいでしょう
【あったらいいな道具】
・ボール(大中小)
小にこねた生地を入れラップをし中に入れラップをし、大にお湯を入れ浸けて発酵
・中心温度計(デジタル)
ぬるま湯の温度調整(40℃)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Macky_kzm
Macky_kzm @cook_40263196
に公開

似たレシピ