決め手は油かす!広島風お好み焼き!

とっしーなおじさん
とっしーなおじさん @cook_40103431

天かすの代わりに油かすを入れることで旨みがグンと増します!他は市販の食材で簡単に美味しく出来上がりますよー!
このレシピの生い立ち
大阪の南部には油かすが入った、かすうどんという食べ物があります。油かすの旨みはお好み焼きに入れても生きる…そんな噂を聞きつけて作りました!

決め手は油かす!広島風お好み焼き!

天かすの代わりに油かすを入れることで旨みがグンと増します!他は市販の食材で簡単に美味しく出来上がりますよー!
このレシピの生い立ち
大阪の南部には油かすが入った、かすうどんという食べ物があります。油かすの旨みはお好み焼きに入れても生きる…そんな噂を聞きつけて作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. お好み焼き粉①(水で溶いたもの) ホットプレートに薄く広がる程度
  2. お好み焼き粉②(水で溶いたもの) おたま2杯分
  3. キャベツ 1/2玉
  4. もやし 1袋
  5. 豚バラ肉 4枚
  6. ちくわ 小2本
  7. 油かす 1cm角に切ったものを2つかみ
  8. 4個
  9. 紅しょうが・ソース・マヨネーズ・鰹節青海苔 お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツは千切りにしてちくわは薄い輪切り、油かすは1cm角に切る。お好み焼き粉はパッケージの作り方に従って水で溶く。

  2. 2

    ホットプレートを熱し、サラダ油を敷く。お好み焼き粉①をホットプレート一面に薄く伸ばす。後で4等分します。

  3. 3

    生地が固まってきたら生地の上にキャベツの山を4つ作る。その山にもやし・ちくわ・油かす・豚肉を乗せていく。

  4. 4

    生地を少しめくってみて焼き色がついていれば、それぞれのキャベツの山にお好み焼き粉②をおたま1/2杯ずつ垂らす。

  5. 5

    両手にコテを持ちひっくり返し、じっくり焼く。そしてホットプレートに卵を割り黄身をコテで割る。

  6. 6

    卵の上にお好み焼きを乗せて、コテで2回転ほど回す。こうすることにより、卵がまんべんなく生地に馴染むのです。

  7. 7

    卵がしっかり固まれば完成!紅しょうが・ソース・マヨネーズ・鰹節・青海苔をかけて召し上がれー!麺を入れてモダン焼きも美味!

  8. 8

    個人的にからしマヨネーズが好きです。マヨネーズとからし、そしてサラダ油を混ぜると美味しくできます。こちらもお試しあれ!

コツ・ポイント

油かすを入れるのと卵の馴染ませ方、この2点に尽きます!油かすは少し高いですが、通販等で売っておりますので是非買って下さいね(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とっしーなおじさん
に公開
奈良県出身、大阪在住の料理好きの30代前半の2児の親父です!実家で祖父が畑をやっておりますので、その野菜を使った色々な料理を作ってみたいと思います(^^)簡単で安上がり、そして美味い料理を作るのが大好きです。自分のレシピも投稿するつもりですが、リアルに55点ぐらいの料理が多いので期待しないで下さいねー(‾ー‾)笑
もっと読む

似たレシピ