自家製焼き羅臼昆布

Aranjuez5 @Aranjuez
昨日に作った昆布焼酎~ガッテン版だけど、昆布を焼酎に漬け込む前に食べてみると美味しかったのね。で、焼き昆布を作ろうと。
このレシピの生い立ち
昆布焼酎~ガッテン版を作っていて、焼酎に漬け込む前にちょっとつまんでみた昆布が思いの外美味しかったので。焼き昆布は色々と市販されているけれど、自分で作るのが一番良いね。ちなみに、これはぼくのおつまみと言うよりは、ぼくの母親のおやつ用。
自家製焼き羅臼昆布
昨日に作った昆布焼酎~ガッテン版だけど、昆布を焼酎に漬け込む前に食べてみると美味しかったのね。で、焼き昆布を作ろうと。
このレシピの生い立ち
昆布焼酎~ガッテン版を作っていて、焼酎に漬け込む前にちょっとつまんでみた昆布が思いの外美味しかったので。焼き昆布は色々と市販されているけれど、自分で作るのが一番良いね。ちなみに、これはぼくのおつまみと言うよりは、ぼくの母親のおやつ用。
作り方
- 1
NHKのためしてガッテンに関しては、レシピID : 19787196を参照してね。
- 2
ここからはぼくのやり方。羅臼昆布の切り落としを、食べやすいサイズにキッチンばさみで切る。
- 3
ノンオイルフライヤーを予熱。この間に刷毛を使って黄桜・吟醸を昆布の両面に塗る。ちょうど予熱時間くらいかかるかな。
- 4
ノンオイルフライヤーのトレーを中段にセット。ここに昆布を重ならないように並べる。これが結構やっかい。
- 5
並べ終われば、ノンオイルフライヤーをヒーター上下/110度/1時間にセット。
- 6
これで完成。
コツ・ポイント
食べやすいサイズに切るのは問題ないが、その後黄桜・吟醸を昆布に塗るのがなかなか大変。これが邪魔くさい人は、昆布をお酒にどぼっと漬けてしまうのもありかも。根昆布とは違って薄いので、コンベクではなく、ヒーター上下で良いみたいだ。
似たレシピ
-
-
-
-
長谷燻鍋で燻製羅臼昆布Ver.5 長谷燻鍋で燻製羅臼昆布Ver.5
燻製羅臼昆布を作るのも、これで5回目。今回からアルミフォイルに代えて、細目の焼き網を使っているよ。なので時間は短めで。 Aranjuez5 -
-
-
-
樺太昆布のピリ辛漬けVer.2 樺太昆布のピリ辛漬けVer.2
昨日作った樺太昆布のピリ辛漬けが思いの外美味しかったので、これの追加を更に豪華版にして。さらにみりんと本絞り柚子を加えて Aranjuez5 -
自家製根昆布焼酎~ガッテン版 自家製根昆布焼酎~ガッテン版
NHKの「ためしてガッテン」で「京都の老舗料亭が使う幻の昆布」なるものをネットで遭遇。ではこれを根昆布でやってみようと。 Aranjuez5 -
長谷燻鍋で燻製羅臼昆布Ver.4 長谷燻鍋で燻製羅臼昆布Ver.4
明日から和倉温泉に行くので、旅館の女将さんとお部屋係のおねーさんへのお土産用に、羅臼昆布の燻製を。好評なのでね。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19783360