鳥つくねのみぞれ煮 フライパンで簡単

★スター☆
★スター☆ @cook_40251345

大根おろしと鳥肉でさっぱりヘルシーです!
煮汁と絡んで美味しいです(^^)
このレシピの生い立ち
嫁さんが、つくね料理をリクエストしてきたので。

鳥つくねのみぞれ煮 フライパンで簡単

大根おろしと鳥肉でさっぱりヘルシーです!
煮汁と絡んで美味しいです(^^)
このレシピの生い立ち
嫁さんが、つくね料理をリクエストしてきたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鳥ひき肉 400〜450g
  2. 1個
  3. 長ネギ 1/2本
  4. 大葉 8〜10枚
  5. 大根 1/3本
  6. ★生姜(チューブ) 4cm位
  7. 片栗粉 大さじ4
  8. ★酒 大さじ1
  9. ★塩胡椒 少々
  10. ◎醤油 大さじ3
  11. ◎酒 大さじ3
  12. ◎みりん 大さじ3
  13. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    ボールに鳥ひき肉、長ネギのみじん切り、溶き卵、★の調味料を全て入れる。

  2. 2

    1を手早くこね、混ぜ合わせる。

  3. 3

    大根をおろしておく。

  4. 4

    大葉はみじん切りにする。

  5. 5

    フライパンに油をひき、こねた鶏肉を小さめのハンバーグ位の俵形に成形し並べていく。

  6. 6

    弱めの中火で焼いていき、軽く焼き目が付いたらひっくり返し、蓋をして弱火で3分程焼く。
    ※蓋は少しズラして水分を逃す。

  7. 7

    中まで火が通ったら、いったん皿にあげる。

  8. 8

    フライパンをキッチンペーパーでふき、◎の調味料を入れ中火で煮立たせたら大根おろしを汁ごと全て加える。

  9. 9

    再度、煮立ったらつくねを戻し、両面3分づつ弱火で煮詰める。

  10. 10

    火を止めたら、皿に盛り付け、刻んだ大葉を散らしたら完成です。

コツ・ポイント

つくねのタネをこねている時に、粘りがでずらい場合は、片栗粉を足して下さい。
片栗粉が多めでも、つるっとして美味しいです。
大葉が余った場合は、残った分もみじん切りにしてタネに混ぜ込んでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★スター☆
★スター☆ @cook_40251345
に公開
ずぼら嫁の料理番です!土日の御飯と平日用の常備菜を作っています。凝った料理より品数で勝負してます(^^)
もっと読む

似たレシピ