スナップエンドウはさみ焼き

mikitaya @cook_40059258
手間ですが…結構ガッツリでした
このレシピの生い立ち
思いつきで作ったら結構おいしかったです(^^;; 生姜醤油か餃子のタレがお勧めです☆
スナップエンドウはさみ焼き
手間ですが…結構ガッツリでした
このレシピの生い立ち
思いつきで作ったら結構おいしかったです(^^;; 生姜醤油か餃子のタレがお勧めです☆
作り方
- 1
★を混ぜる。
- 2
スナップエンドウの筋を取って、フォークで腹側を開き、豆をとりだす。
- 3
豆も1に混ぜる。
- 4
手で軽く形を作ってから、
- 5
スナップエンドウに挟む。
- 6
油を引いて、並べて焼く。
くっつけた方が倒れないです。 - 7
焼き色がついたら裏返す。
- 8
50ccの水で3分蒸し焼きにする。
- 9
油がすごい出るので拭き取ってください。
- 10
出来上がり。
焦げ目がついた方がカリッとしておいしかったです。
コツ・ポイント
お肉を挟む時、
多めにはみ出た方が焼きやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19791461