鉄分摂取★とろとろキャベツのレバー団子

もぎゅmogyu
もぎゅmogyu @cook_40127905

幼児食用、レバー団子!鉄分の吸収を高める栄養素をもった食材の中からレバーが食べやすくなるものを使って作りました♫
このレシピの生い立ち
レバーをただ茹でて刻んでご飯の中に入れたのですが、案の定臭みのせいか食べてくれず、どうにか食べやすく、かつ鉄分吸収しやすい栄養素を一気に取れるようにして一品作れないかと思ってできました。とろみがあるタレのお陰で肉団子も食べ易くなっています。

鉄分摂取★とろとろキャベツのレバー団子

幼児食用、レバー団子!鉄分の吸収を高める栄養素をもった食材の中からレバーが食べやすくなるものを使って作りました♫
このレシピの生い立ち
レバーをただ茹でて刻んでご飯の中に入れたのですが、案の定臭みのせいか食べてくれず、どうにか食べやすく、かつ鉄分吸収しやすい栄養素を一気に取れるようにして一品作れないかと思ってできました。とろみがあるタレのお陰で肉団子も食べ易くなっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4食分
  1. 枝豆 一掴み
  2. 豚肉挽肉鶏肉でもOK) 50g程度
  3. 豚レバー 50g程度
  4. だし汁 200〜300cc
  5. キャベツ 2枚
  6. 醤油 小さじ2
  7. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    茹でた枝豆(写真は冷凍枝豆使用)を出してみじん切りにする

  2. 2

    1とみじん切りにした豚レバー、豚肉を混ぜる

  3. 3

    鍋にだし汁とキャベツの千切りを入れ、キャベツがしんなりするまで中火で火を通す

  4. 4

    3を沸騰させたまま小口大に丸めた2のタネと醤油を加えてそのまま10分程度煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成!

コツ・ポイント

鉄吸収の為にタンパク質、ビタミンC、葉酸などを同時に摂取するといいそうで。今回は豚肉(タンパク質)、キャベツ(VC.葉酸)、枝豆(タンパク質.葉酸)を使いました

枝豆を入れるとレバーの味が和らぐのと、煮るとホクホク柔らかく食べ易くなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もぎゅmogyu
もぎゅmogyu @cook_40127905
に公開
おおざっぱにしか料理ができない主婦の覚書兼ねたレシピ。子育てしながら少しだけ力を入れてやったことが、巡り巡ってどこかで誰かの笑顔をつくれていたら幸いです♫ ( ^ ^ )
もっと読む

似たレシピ