あったまる!こんにゃくと人参の煮物

Ponta25
Ponta25 @cook_40265133

にんじんとこんにゃくがメインのヘルシーな煮物です。鰹節の出汁が優しくて、あったまりますよ〜
このレシピの生い立ち
留学中なのですが、ふと日本の味が恋しくなり...手に入る限りの材料で煮物を作ってみました。ちなみに鰹節・干し桜エビは、お好み焼き用のものを使用しました。

あったまる!こんにゃくと人参の煮物

にんじんとこんにゃくがメインのヘルシーな煮物です。鰹節の出汁が優しくて、あったまりますよ〜
このレシピの生い立ち
留学中なのですが、ふと日本の味が恋しくなり...手に入る限りの材料で煮物を作ってみました。ちなみに鰹節・干し桜エビは、お好み焼き用のものを使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人前
  1. A. にんじん 一本
  2. A. 玉ねぎ 1/2個
  3. A. こんにゃく 200g
  4. B. 黒砂糖(なかったらきび砂糖でもok) 大さじ1.5
  5. B. 醤油 大さじ2
  6. B. 鰹節 5g
  7. B. 干し桜エビ(あれば) 10gほど
  8. B. 水 200〜250くらい(調節可能)
  9. 炒りごま(あれば) 少量

作り方

  1. 1

    人参は皮をむき乱切りに、玉ねぎはやや大きめに切る。
    こんにゃくを一口大に切る。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、こんにゃくと人参を茹でる。人参が少し柔らかくなったら、こんにゃくも一緒にざるにあげる。

  3. 3

    鍋に材料Aを全て入れる。そこにBを全て入れ、中火で煮る。

  4. 4

    味見をし、醤油と砂糖を足して調節する

  5. 5

    人参に味が染みたら、仕上げにゴマを振って完成!(写真では深めのフライパンで作りました)

コツ・ポイント

にんじんに味が染みるよう、しっかり煮るのがコツです。味付けは、お好みで砂糖と醤油の量を調節するのがオススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Ponta25
Ponta25 @cook_40265133
に公開
一人暮らしの大学生。お菓子作りが趣味です。日々の自炊も頑張ろうと思っています!
もっと読む

似たレシピ