ウド・伸びたウドの味噌炒め煮

福井のおじじ @cook_40055829
里山の5月のウドは大きく育ってますが、柔らかい部分はとても美味しい (^^)
パンに挟んだり、おにぎりの具としても重宝
このレシピの生い立ち
昔から伸びたウドはこうしておかずにしてました
大きく育ったウドは下の茎の部分は前回レシピの 「簡単味噌漬け」 に使い、残りの上の部分をこの 「味噌炒め煮」 にしてます
タッパーにいれて冷蔵庫に置けば1週間くらいもちます
風味豊かで繊維質も
ウド・伸びたウドの味噌炒め煮
里山の5月のウドは大きく育ってますが、柔らかい部分はとても美味しい (^^)
パンに挟んだり、おにぎりの具としても重宝
このレシピの生い立ち
昔から伸びたウドはこうしておかずにしてました
大きく育ったウドは下の茎の部分は前回レシピの 「簡単味噌漬け」 に使い、残りの上の部分をこの 「味噌炒め煮」 にしてます
タッパーにいれて冷蔵庫に置けば1週間くらいもちます
風味豊かで繊維質も
作り方
- 1
固くなった茎や葉を取り除きます。残り全部を3mm~10mm幅に輪切りにして中華鍋、深いフライパンに入れます
- 2
サラダ油を入れて強火で4~5分程度炒めます
- 3
木べらで焦げないよう炒めたら、みりんを入れぐつぐつと煮ます
- 4
味噌を入れ隠し味のケチャップを入れ混ぜます
とろ味をつけたかったらマヨネーズを大匙2杯追加します
- 5
4~5分間煮詰めて出来上がりです(^^)
コツ・ポイント
ケチャップを少し入れると味に深みが出ます
代わりにダシの素を入れても美味しいですし、サラダ油の代わりにゴマ油やオリーブオイルを使うと更に更においしいです (^^)
おにぎりの具に使うならマヨネーズは入れないこと
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19808002